« [釣行記]1/8:アホ初め | トップページ | [CD]METAL VIBES »

2006年1月17日 (火)

[釣行記]01/15:第六回スピナー王決定戦

すっかり恒例になった1月の小柿谷放流釣り場釣行。ここんとこはスピナー王選手権となってるわけですが、この選手権も6回目。よー続くもんです(苦笑)。

で、JLA /NIG&SAX系大会のタイトルに並んで、この王座はなんとか奪取したいタイトルなのです。前者は昨年一つ取ったので。。。って、wogeyを王者のままにしとくと図に乗るので(苦笑)ということで、今回もそれなりに気合を。。。入れて望むはずだったのに、結局ちょっと準備不足ぎみ。

なんとか前夜に装備だけ整え、2時間あるなしの仮眠ののち出発。なにせ11人という大所帯なので、毎度暗い時間に入っての場所取りが肝要なのだ。で、予定通り暗い時間について受付。そしたらMebiusくんと、初対面BASSROOMさんが来てましてご挨拶。。。だけして先に場所取りに走ります。

数日来の雨のせいで増水&濁り。嘘みたいに暖かいので雪の心配しないでいいのはありがたいのですが、これだと河原に降りられません。まぁニーブーツで何とかなるんですが、宴会はどこでせよと?結局川沿いの道が分岐する中州(苦笑)部分に荷物を置いて場所確保。必然的に橋の下の一番大きな升を確保、となります。人数的にねぇ。でもほんとはここ、変化に乏しくて釣りづらいんですが。。。

てなことやってるとぱらぱらと集まってきます。もち早速竿だします。ライトを持ってきてない私は、街灯の下で悪戦苦闘。そんなこんなの中、Mebiusくんがいきなり釣ってくる。さらにヘビークラスのベイトのバスロッドでメタルバイブ投げてた岩本さんもブラウンを。。。なんでもありですか?えぇまぁ私もそうですけど(苦笑)。

060106

ようやくU2Lのこいつでまともな魚釣りましたわ。

ほんのり明るくなりだしたころ、私もスピナーで一尾、スピンテールで一尾ゲット。これならちゃんと闘えそうです。スピナーは56Lのスピニング、スピンテールは56UULのベイトだったんです、もう一本610のスピニングをもって来てます。昨年ケモノの常吉やジグヘッドつかって穴釣り(苦笑)で活躍したやつ。放流前にこいつもセッティング、といきなりケモノジグ投入。こいつで何尾か追加。これで万全。

さぁ放流、となったわけですが。。。その前に少し情報を。

昨年、とにか釣れなくて、放流しても釣れなくて、どないなっとんのや、と思ってたんです。もう次回はなしかな、と。そしたら昨年秋ごろの放流釣り場開幕ごろ葉書が来まして(以前入場時に住所書いた記憶が)、「今年は方流量を増やしました」と。ほんとかよと思ってたんですが、事務所でも強調され、残りマスもかなりいます、明るくなった確認してください!と(って、濁っててほとんど見えなかったけど)。結果としてそれは事実だったんだろうと思います。放流前にこれだけ釣れたんですから(何人か除いて、それなりに釣ってました)。だがしかし。。。

放流です。うちらの升にはうちら以外に一人入ってたので12人分、どうみても昨年よりかなり多い量を入れてくれてます。しかし、結局昨年同様、放流後、落ち着いたら入れ食い、なんて状態にはなりません。放流と直前にwogeyが一尾掛けてたので、そのタイミングでスタート!となったわけですが、とにかく釣れない。さっきまで釣れてたやつも、放流直後の魚に影響うけてスプーキーになったのか、とにかく食わない。大会時間中は必死で回転ものを投げまくったわけですが。。。さすがにこれだけの人数ですから釣ってくる人もいますが。。。。

結果、優勝はマス釣り初めて、という173に。なんと回転ものもってなかったらしく、小型ミノーのリアフックにに現地で拾ったブレード(なんでもwogeyがロストしたやつだったらしい^^;;;)を繋いで、というチューンを現地でやって、一人堰堤上流側から流れの強いとこを通しまくって5尾ぐらい。ぱっと見、全部ブラウンだったようです。思うにこれは。。。放流直後の魚ではなく、居残りのやる気のあるやつだったのかと。あぁ、やっぱもっと移動すれば、、、って、スペースないのよね、この人数だと(苦笑)。

大会終了後、他のルアーをあれこれ使うも、結局最後はみんなエッグフライのスプリットショット(苦笑)。これでばんばん釣ってます。これまで納得行く釣果をあげたことのなかったモリタさんが大爆発し、ハンドル名を「エッグモリタ」にせよ、と言われる始末(w
私も最後はエッグフライの常吉で連発し、結局全部で10尾ぐらいでしょうか。このあたりはちゃんこ番wogeyのオリジナルうどん二種を食べつつ(今回も激うま)。明らかに夕方っぽくなって日が翳り、寒くなってきたあたりで終了。

まぁ、昨年までと比べて、明らかに魚の量は多い。みんなそれなりに楽しめるぐらいつれてる。でも、なんか納得いく釣りができてないなぁ。餌釣りのように、放流後の爆発ってないのかなぁ、ルアーだと。一回会社サボって平日に一人で行って、動き回ってやってみようかなぁ。
#でもまんどくせ(苦笑)

参加者や写真などは関西スピナーマスターズのページをごらんください。

使用タックル:
BPS MICROLITE MC56ULS-2 + DAIWA CALDIA KIX2004 + KUREHA RIVERGE R18 3LB
TEAM UEDA Pro4 SSS-610B + > DAIWA FREAMS 2005 + DAN LAPWING 6lb
Mr.DON Admiration Super Floating Sense SF5601U2L + SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 51 + SHIMANO DULA AQUAS 1号

|

« [釣行記]1/8:アホ初め | トップページ | [CD]METAL VIBES »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [釣行記]01/15:第六回スピナー王決定戦:

« [釣行記]1/8:アホ初め | トップページ | [CD]METAL VIBES »