« [釣行記]04/22:第7回全日本メバル釣り選手権・淡路島大会 | トップページ | [釣行記]05/14:第一部イツモノ池編 »

2006年5月10日 (水)

[釣行記]05/03:まじめにヘラ釣り

GW前半は体調不良&自宅待機とかあって、後半は旅行に行く予定だったので、まともに釣りできるのはこの日限り。かといって翌日からの旅行に響くのもつらいので近場で、とヘラ釣りにしようかと。でも前回の深北緑地での納得いかない結果とか、あれこれ考えて、そろそろあったかいからいいだろうということで阪奈園にしました。

前夜、わらびうどんを作ろうかと思ったんですが、まだ少し尿素うどんが残ってたので面倒になって、これと普通のうどんでなんとかなるだろうと。。。(失敗その1)。

開場が6時半ぐらいなのですが、到着は7時ごろ。さすがに前に来た平日と比べれば客の入りは多いですが、十分開きはあります。前と同じような桟橋の真ん中へんに陣取ります。ヘチとかのほうがイージーなのでしょうけど、なんか場所のみで釣った感があるのもいやだし。

どちらかというとのんびり釣りたい。長めの竿でじっくりと釣りたい、と思い、11尺からスタート。また少しブランクあるので、目標は20枚ぐらいです。尿素うどんにペレットではじめますが、なんか妙にアタリが遠い。投入直後にごそごそ浮きが動くのですが、一旦落ち着くとしばらく浮きが動かない。かなりじっくりまってるとようやくすこし。。。という感じ。じっくりと、とは思っても、回りはバンバン釣れてるのであせります。2時間ぐらいがんばって3枚ぐらいという有様で、集中力がぷちっときて、つい。。。

7尺登場(苦笑)。いくらなんでもこれでは、といつもの釣りに戻しますが、それでもとにかくアタリが遠い。なじむ途中にアタリはするので、上ずってるのかと下バリトントンぐらいに調整しても、結局同じ。ならば、と軽い浮きに変えてスローにやっても同じ。

結局昼前までやって7枚ぐらい。周りはその3倍では利かないぐらい釣れてるのであせりまくり。が、そこでだんだん見えてきたのが。。。餌。竿でも浮き下でも浮きのサイズでもなく、餌。古くなった尿素うどんも悪いのだろうけど、大目に取り出してペレットつけてたのが悪くて、粉に水分取られて中身が干からびたような状態に。どうもその硬い状態が悪いように思える。少しずつ水に浸し、干からびる前に使うようにしたら食いアタリが出だした。

あぁ、ちゃんとワラビつくっときゃよかった、と後悔しても始まらぬ。白うどん使ったりしてましたが、事務所に尿素うどん売ってたのを思い出して、飯食った後に購入。

その後も軽い浮きやら他の要因を微調整して、15時半ぐらいの時点で12,3枚。まだまだしっくりこない。その時点で残り1時間ぐらいのラストスパートを。いつもの重めの浮きに変え、高回転型の釣りに。そこからラッシュ。16時半ぐらいに噴水出るまでに14枚ぐらい追加。

目標の20枚オーバーは果たしましたが、かなり間抜けな釣行でした。ヘラに関してはほんとまだ引き出しが少ない。釣れない時の工夫ができないし、原因もわからない。今回はラストに軌道修正できましたが、これじゃだめ。近日中にまた行って、きっちりやって5、60枚ぐらい釣らないと。。。

使用タックル:
水光7尺/微弦11尺 道糸PE0.8号 ハリス0.4号 改良ヤラズ3号

|

« [釣行記]04/22:第7回全日本メバル釣り選手権・淡路島大会 | トップページ | [釣行記]05/14:第一部イツモノ池編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [釣行記]05/03:まじめにヘラ釣り:

« [釣行記]04/22:第7回全日本メバル釣り選手権・淡路島大会 | トップページ | [釣行記]05/14:第一部イツモノ池編 »