[釣行記]07/02:なんとか釣りに。。。
週末のたびに雨。つっても、ちゃんと朝起きて動き出してれば行けるチャンスはいっぱいあったのに、ワールドカップのせいで睡眠時間がめちゃくちゃで、朝5時に寝て起きたら昼を大きく回ってる、とか、習慣で早く起きたけど、結局動く気力なし、なんてどうしようもない週末が続いてました。
この週もそんな感じで。。。これではやばい。次の週末までに禁断症状でて暴れだすかも<馬鹿。
ということで、夕方からちょいと泉南にいてきました。狙いはメバル。。。アジでもいいです。つーか、そのほうが美味しいかも(おい)。
いつものように?WWE漁港(今はハッスル漁港?)。まだ明るい時間だったのですが、とりあえずスタート。結構外向き人が多い。いつものアジポイントは家族連れが陣取り、ちっこいイワシが釣れてる様子。しかたなく内向きの変化のあるとこの先端行って、テトラ際をチェック。ここんとこ、このポイントで坊主逃れのミニメバル、というパターンで寂しい限りなんですが、とりあえず。
同じポイントでもすこしましなサイズを一尾、と同じようなちょんまいのを一尾。これではいかんと、沖側をチェックしにいく。先端周辺ではあたりもない。途中、たまーにアタリがあるんですが、連発しない、乗らない、では工夫のしようがない。
餌釣りの人を見てると、あんまり釣れてないようですが、アジのえぇサイズ(20近いの)を釣ってる人が。うまそやなぁ。あれがそこそこ釣れたらなぁ、と狙ってみるも不発。
こりゃあかん。例の場所に移動しよう、と帰り際、もっかい先のポイントでちょんまいのを追加。その後、以前セイゴを連発したとこで狙ってみるも、なぜか水面にフグが一杯。
結局一尾釣っちゃったり(これの写真は後日)。
で、いつもどおり次のポイントへ。ここはギャンブル。来ればでかい。何度かその威力は見せられてるけど、自分は何度行っても結果が出ない。結局今回も全然だめ。いいときは水面に波紋でまくりなのになぁ。潮止まってるからかなぁ。まぁ、駄目なときはどうしようもない大場所なので、さくっと撤退。23時すぎにはうちについてました。とりあえず釣れたからえぇか。
| 固定リンク
コメント