[釣行記]11/25:長谷大池のワカサギ釣り
これまでの釣行記もたまってるのですが、とりあえず風化させないように先週のを書いときます。
しばらくまじめに釣りしてなかったので、釣れないだろうけどバスでも、と思ってたのですが、Mixiでふみさんが書かれていた長谷大池でのワカサギに心を動かされ、これだ、と。
天気予報では日曜のほうが冷えるし雨、ということだったので土曜に。。。って結局金曜徹夜状態で出撃。6時オープンで、2時間見込んで。。。日の出6時半ぐらいだから4時半ぐらいでえぇか、と。寝てないのでのんびり運転だし。
こんな時間なのになぜか車が異常に多い中国道を抜け、舞鶴道入ったらがらがらで、、、気持ちよく走って到着。高速降りてからもめっちゃ近くていいですな。これからの季節、最後にチェーンがいるかもしれないけど。。。
まずは事務所行って、入場料(1500円)払って、情報収集。仕掛けは、、、これがお勧めだけど、オモリついてないよ>これでえぇです。箱に入った2.5号の赤いオモリを2つ。うちにあるんだけど発掘する気力がなくてさぁ。場所は。。。1号桟橋の3mか3号桟橋の底、とのこと。まぁやってみるしかないわな。餌は紅サシ。
さて、まずは3号桟橋に入りまして。。。竿を出します。竿はもちろんフォーミュラスティック改、リールは2500C(w。だってこれしかないんだもん。一気に底に落として。。。。プルプルプル、ん?いきなり一投目でヒット。こりゃ幸先いいなぁ、と思いつつ、ゲームボーイ魚探をセット。ほとんど反応が出ません。。。アタリはたまにあるけど、全然釣れない。何十分かに1尾、みたいなペースでだんだんつらくなってくる。
が、1号桟橋のほうではボコボコ釣ってる人がいる。こうなったらあっちへ移動だ。確かに魚探を入れると4mを中心に結構群れが回ってる。アタリの数も段違い。しかし鉤がかりが悪い。やっぱ竿硬いよなぁ。隣の団体さん(普段はヘラの人達だそうで)と話しながら、一番釣ってる人の技を盗みます。とにかく2.5号のオモリは重すぎ。釣ってる人は1号ぐらいとか。うーん、買いに行くか?と、車に戻って探索すると、常吉用のブラスシンカー発見。おぉ、これいい感じじゃない?他、タングステンの1/16ozなどをいくつか握りしめて釣り座に戻る。竿が完全に勝っちゃってるけど、誘い掛けたときのフォールスピードは段違い。アタリも多い。少しずつ釣れるペースが上がってくる。
でも一番釣ってる人のペースとは桁が違う。うーん。。。あ、わかった。餌だ。この手の釣りの餌なんて、ついてればいい、程度に考えてたのですが、明らかに変えた時のほうが反応がいい。一番釣ってる人はすげぇまめに餌変えてるし。そこか!基本だよ(苦笑)。一袋のサシで足りるだろう、なんて思ってる時点で負け。そっからペースアップ。もちろん竿やらなんやらの問題と、技術的な問題(後で管理人のおっちゃんに釣り方おしえてもろた)で、ペースは追いつきませんが、ようやくそこそこのペースで釣れるように。
14時ごろ、餌が心もとなくなってきた。ここらで切り上げるか、買い足してバンバン餌変えてやるか悩んでると、団体さんが帰るというので、あまり餌もらっちゃう。しかも大量に(苦笑)。赤虫もいっぱいあって、、、こいつはアベちゃんのお土産か?と(結局大きすぎるのか食わなかった。どうしよう大量在庫)。
で、15時半ぐらいにサシが一区切り(まだ一袋あったけど)ついたので終了。だんだん日が翳って寒くなってきてたし。ヘラ釣りのほうがすげぇペースで釣れてたので、今度はそっちもやってみたいとあれこれリサーチしたり、その話が聞きたくて事務所による。そこで管理人のおっちゃんとワカサギネタ、ヘラネタ、バスネタ、いろいろ話こんじゃって、コーヒーいただいたりしつつ1時間ぐらい居座りました^^;;;。次回はヘラで行きたいなぁ。13尺で底取れるとこあるらしいし。
帰り、、、全然大丈夫!って感じで帰り始めたんですが、中国道が近づくにつれ、意識が遠くなり初め、一回ヒヤッとする瞬間があったりして、合流直前のPAで仮眠。1時間熟睡。中国道の渋滞もありましたが、その後は無事に帰着。
帰って数えてみると98尾。あぁ、一束行ってなかったのか。まぁえぇか。次はいついこうかな(w
ヘラの準備と、ワカサギ竿作成も考えないと<馬鹿
| 固定リンク
コメント