[釣行記]05/25:アジ探索は続く
さて、こりもせずにまだ釣れてなさそうなアジの探索です。ネットで情報かき集めてると、どうにも泉南方面で釣ってる人もいるようなのですが、詳細は不明です。というわけでいくしかありません。本当なら新しい場所とかいくべきなんでしょうが、結局いつものところの定点監視。ま、今回は基本4S、ジグヘッド単体一本勝負予定なので、狙いは漁港周りのみですし。
ということで、一発目は投げサビキで中アジのうわさがある、某漁港。私にとってはがきのころからなじみの場所です。で、一番おいしいとこがあいているという奇跡。結構釣り人はいますが、スルメ狙いが多い様子。一番のねらい目にキャストしますが、アジっぽい反応はなし。例年より海草が多い感じで、その際を通るとバイト。多分メバルだろうなぁ、と思ったら、あんの上。
しばらく続けますが、同じようなバイトしかないので次へ。
近辺のこれまたいつもの漁港。しかし。。。なんか人だかりが。イベントやってる?見てみると武田栄さんが講習会やってたようです。
で、ここにもアジの姿はなく、たまにメバルっぽいバイトがあるのみ。先端までいくも不発なので、メバルガシラがたまってるはずの途中のポイントへ。これまた狙ったように、テトラ際についてまして、メバル追加。ごり。。。。あ、テトラにもぐられた。。。
竿折るのが怖いし、ライン2lbだし、無理できないなぁと、緩めたり、竿の角度かえたりいろいろやって、数分後に引きずりだしたのはちょいとこましなガシラ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント