[釣行記]07/13:食糧調達釣行、その2
続いても年一回の恒例行事。師匠とのタコ釣りです。
よそのエリアも含めて、今年はタコ絶好調のようで、師匠の釣果も絶好調。次回よろしく、とお願いしたところ、「釣れてるうちにいくで」と即その週末に出撃決定。
今回はお迎え不要とのことだったのですが、とにかく朝が弱いのです。晩飯食って少し仮眠を試みますが、結局無理。深夜になって、こっから寝るともうアウトなので。。。がんばって出撃。3時ごろついて、とりあえず一時間ほど仮眠。なんとか寝れました。
さて、4時半過ぎに師匠、エンもり損師らと合流。さすがに連続で、しかも週末なので、いつものべーやん師やとらやん師はいらっしゃいませんでして、4人で出撃。
昨年同様、シイラロッドにツインパで望みますが、なにせノーメンテ。昨年も途中でハンドルまわらんなってたので不安いっぱい。一応スペアでEONもってきてるので、最悪スピニングロッドにベイトリール作戦です。
これまた昨年師匠にいただいたテンヤをつけて。。。と準備してたら、
「なんや、そんなテンヤあかんで」
「ゑ?去年もろたやつでっせ?」
「あかんあかん、2013年型や」
と新しいテンヤをお借りする。うーみゅ、昨年のでもなるほど、と思ってたのですが、これまたいろいろと工夫が。。。考えもんや(w
さて、ポイント到着して、なんだかんだで師匠は即効釣ります。さすがやなぁ、と思ってたら私にも。すげぇ、今年はいけそうや。
ということで、師匠、損師の対戦になんとかついていこうとがんばります。
が、まぁ師匠の釣行記参照ですが、えんもりさんはばらしが多い。なんでかわかりませんが、例年ジギング用ベイトつこてはるのに、今回なぜか3000番ぐらいの古いスピニング。絶対巻きパワーがなくて、ぎくしゃくしてるんだろうなぁ、と。だって私のツインパ8000でもしんどいんですよ。
てなことゆーてますと。。。
ぱしーーーーーーーーーーん
うわ、あわせ切れ。。。これまたヒネもんのPEですからねぇ。。。さてどうしたもんかと思いつつ、せっかくなので師匠の予備竿をお借りする。師匠いわく、最初心者用竿とのこと。これにEONを付けてみる。まぁ、こちらも相当なヒネPEで、メンテしてないんですがねぇ。。。
ところが、この組み合わせがなかなか。前に使ったときには苦労したキャストも結構調子よく、フルロックになっちゃってるドラグも、大あわせで2,3回滑ったぐらいでいい状態?だし、なにより竿がいい。グラスソリッドが着底、しゃくって底を切る、曲がる、そこからぐっと入る、というアタリ、というかノリがはっきりわかります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント