なぜ小学校が。。。
リンクもトラックバックもしてませんが、いうまでもなく
寝屋川の例の事件のお話です。
以前の池田の小学校は、ひょっとすると私の母校に
なったかもしれない学校でした。当時川西市に住んでて、
親は行かせたかったらしいです。って、試験があるんで
入れたかは不明ですが、当時は賢い子供だったし(馬鹿)
で、今回の寝屋川、どこだろうと地図見てみると、
一発でどこだか判る場所。そう、高校が寝屋川だったんで。
もっとも現地には行ったことがなく、少し手前の幹線道路
周辺までが縄張り?だった。
うちの高校は定時制があったんで、学祭や体育祭の準備、
特に応援合戦の練習だとか劇だとかの練習が遅くまでできず、
みんなあの中学の手前の陸運局の駐車場とかでやってました。
てなわけで、なじみのある場所2つ目なわけです。
よく、弱いもの(小学生)を狙って、という話が聞かれますが、
今回犠牲になったのは教師。教師に恨みがあったようにも
想われない子供だったようだけど、結局何があったのかは
判らない。
しょうもない理屈をつけて、やたらと「何が少年にこうさせた
のか」を分析し、理解しようとする人がいるが、心の闇は
結局のところ他人には理解できない。だから私は理解する
気もないし、弁護する気もない。心の闇にとらわれる自分が
弱いのだ。そしてそれをフォローできなかった家族や
友人との関係が弱かったのだ。
弱くたっていい。でも、自分に逃げ場を持っていれば、
いざとなったら逃げ込めばいいんだけど、それもできずに
こもっちゃうんだろうなぁ。私なんざ弱々だから、
逃げまくり^^;
弱いといえば教師。私の行ってた中学は凄かった。
担任は元ラガーの体育教師、すぐ殴る(笑)
英語の先生は結構年だけど、国体にでたボクサー、
クラブの顧問は少林寺拳法2,30年選手、
他、柔道三段とか、剣道三段とか、そんな先生が
うようよしてた。うちの中学自体はおとなしい学校
だったけど、隣の中学が悪くて、そこからちょっかい
だしにくるやつがいると、センせーが出てって、
撃退してくる(苦笑)。
やっぱね、体罰反対、だけでは教育できないと想うよ。
ちゃんとした体罰与えられない教師、いろんな意味で
弱い教師ばかりになってるのも問題だと想うけど。
とにかく、みんなもう少し強くならなきゃ。
#と、軟弱な私がいうと説得力なし?
| 固定リンク
コメント