[昼食]あ@コムズガーデン
ほんとに「あ」なのか?店の名前。なんかよくわからん
かったのです。
つーわけで、Iくんと遭遇し、炭屋かいもたこか、と
歩きつつ、コムズ行ってみようということになって、
前回の藩周辺のお店を散策してたのですが、
二人の意見が合わず、この中華系で、と
彼が言い出したのにのっかりました。
中華系丼もののセットが500円。安い。
定番系の丼もありましたが、私は豚とたまねぎの
ビリカラ丼、I君は豚のあんかけみたいなの。
ご飯一膳分(私のレベルのね)の丼という、
まぁお上品な量と、いわゆるスープ、メンマが3切れ、
から揚げが二つ。うーみゅ、貧弱なボリュームだ。
値段が安いから仕方ないか?という感じ。
味は普通に美味かったのですが、私の感覚的には
700円でも800円でもいいから、丼のボリュームを
1.5倍にするか、餃子1人前つけるかしてくれ、という
感じですわ。
そうそう、サボった昨日はカツカレーwith目玉@印度屋でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
近所に「あ」ゆうラーメン屋あんねん
同じ店が三田にもあんねんけど
ポーク野田の息子が「あの店アレやで」ゆうてから
あんまり行ってへんねんけど
ほんまのところどないなんやろ?
投稿: ささき | 2005/03/17 00:54
ふと見た記事に書いてみる。
どうも『あ』で始まる名前にすると
電話帳で前のほうに載るので商売に有利らしいです。
○ート引越しセンターがそのさきがけだったんだが
○ーク引越しセンターがその後できて
しまいにゃ○ー○○ーとか出てきて
乱立状態になったとか。
まぁ、最近のこじゃれた店だったら
どんな名前がついていても不思議はないですが。。。
子供の名前もそんなんだし。
投稿: Kenneth.K | 2006/01/30 00:03
いきなりで驚きました(苦笑)
つーか、こんな店、いったことも
忘れてましたわ。
投稿: ごるご十三 | 2006/01/30 00:57