「惑星大怪獣ネガドン」見ました
あちこちでうわさになってて、見たい見たいと思ってたネガドンをついに見ることが出来ました。
#ありがとさん>ゆみながくん
これですよ。いやね、もう圧巻。簡単にいうと、昭和の怪獣映画(非ゴジラの東宝もの)を現代によみがえらせたもの。それも。。。完全CGで。
昭和の香りあふれるCGというのはもう、それだけで唖然呆然。
私のようにあの時代大好き、な人間が見たらどうだろう、と思いましたが、十分満足できる「昭和ていすと」です(笑)。
残念ながら尺が短い(27分?)し、キャストの問題もあってか、非常に単純化された内容になっています。怪獣特撮ものの見せ所は全て入ってますが、登場>破壊シーンが短いのと、戦闘開始>決着が1回こっきり、という、「あちこちの町を破壊しながら進めよ!」とか、「1回やられて2回目に倒すんだ!」とかいう贅沢な感想を持ってしまいました。
まぁ、そこは突っ込むところではないんだろうと思いますけどね。このクオリティでこれを作れるというのは、本当に脅威ですよ。次を作っても二番せんじになるかもしれませんが、この路線で期待しますね。怪獣映画でなくてもいいんです。CGで「特撮もの」を作る、といこだわりにね。
映画の口コミ情報サイトfilm-naviさんからトラックバックいただきましたので、トラックバック返ししときます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これで、次から人もお金も集めて、ちゃんとした長編作品を作れるようになれば良いな、と思うのですけどね。
投稿: ゆみなが | 2005/12/01 15:46
つーことは。。。
やっぱDVDかうべきっすかね(苦笑)
投稿: ごるご十三 | 2005/12/01 23:27
そう言ってるんですよ。ヽ(`Д´)ノ
投稿: ゆみなが | 2005/12/02 13:37
ごめんなさい~買います、多分(苦笑)
買うときはクリックしてね(馬鹿)
投稿: ごるご十三 | 2005/12/03 01:28