おのみちの酒
うちから一番近いラーメン屋にして、大阪では上位にいると思われる尾道ラーメンの「山長」。近いが故に休日の昼飯や、帰りに軽く食って、と行く機会が多くなります。だいたいラーメンとご飯で大満足なのですが、ここんとこ、どうしても一杯飲みたくなって。。。
で、こいつです。ビールもいいけど、前から飲んでみたかった尾道の酒。
グラスで600円といい値段するので躊躇してたのですが、餃子一人前とこれ一杯。食べ、飲み終わるころにラーメン作ってくれる。そのタイミングもうれしい。
まぁ、それはさておき、何も考えずに頼んでびっくり。
「原酒ですから濃いですよ」
といって差し出されたグラスはかなりイエロー。その昔飲んだことのある古酒の日本酒を彷彿させます。
えぇ、今更言うまでもなく私、酒飲みです。かなり飲みますし飲めます。前の古酒同様、かなり濃く、強い酒です。餃子つまみながらグラス一杯で、結構気持ちよくなります。
ということで、勢いで持ち帰り一本買って来ました。持ち帰り用はかなり安く抑えてるようで、720mlで1500円。まぁそこそこのお値段。何をつまみに飲むかな。。。と思ったら。。。
あぁ、土曜日は「はんかいでえんかい」だよな。そのときに持っていくか。でも師匠、純米じゃないと飲んでくれないかもなぁ。。。ま、自分で飲もう(苦笑)。
| 固定リンク
コメント
こだわりさえ捨ててしまえば
なんでも飲めるし
なんでも食えるんだがなー
ところが
この「こだわり」というやつ
実にしつこい
かなり手強い
捨てしまいたいこだわりを捨てっしまったら
オレがオレでなくなるような
そんな気がしている
今日此頃です
いやあ
まなぶくん
人生とはむずかしいもんですなー
投稿: ささき | 2005/12/03 12:25
とりあえず。。。持って行きます。
こだわりは。。。とりあえず心に棚を
作っていただいて、飲む瞬間だけ、
こだわりをしまっておいていただいて。。。
投稿: ごるご十三 | 2005/12/03 13:04