« 06/03/11(Sat)釣果 第13回(コッペパンにやられちゃいました。) | トップページ | 06/03/18(Sat)釣果 第14回(仕掛けを短くしました) »

2006/03/24

06/03/12(Sun)釣果 ノーカウント(なめたらあきまへん)

Kenneth.Kです。

乗らずに船を見送って・・・

10分たったら五目船が・・・

さらに5分たったらキス船が・・・

という感じでぞくぞくと帰港してきました。

そりゃそうでしょうね。

すっげぇ風でしたから。

あと30分早く吹き始めたなら出さないすんだんだけどなぁ。

というわけで、本日はシケのため、完全休暇(苦笑)

IMG_2308写真は昨日のミノカサゴの味噌汁。

やや、あっさりめ。

いんざぎ師匠が

『味噌汁はカサゴがうまい』

といってたのでミノカサゴで代用してみたが・・・こんなんもんかなぁ。

IMG_2309 ついでに乗せておくのがベラとヒイラギのから揚げ。

潮が雪解け水がにごっていったん水温が下がるも

それからまた水温が上がり始めるとヒイラギが出てくるわけで

あぁ、春ですね。

それと、先日の高切れ2回ですが

どうも、ベイルアームに傷があったので道糸巻くときに

雑巾の位置が近すぎて変な角度になって磨り減ってできたみたい。

それと、ローラーに隙間があってアームとローラーの間に

道糸が挟まるのが確認できたので

切れたのはそこにPEが噛みこんだからというのが有力っぽい。

|

« 06/03/11(Sat)釣果 第13回(コッペパンにやられちゃいました。) | トップページ | 06/03/18(Sat)釣果 第14回(仕掛けを短くしました) »

コメント

PEは、切れるときは信じられないぐらい
あっさり切れるからねぇ。そう簡単に
劣化はしないけど、硬いものにこすれたり、
瞬間的な力がかかると一発。
私も先週、ルアー一個とばしました。
バックラッシュで。。。

で、
http://sakaiminato-lure.jp/
というとこに、リールの改造やら、スピニングの
その手のトラブル話が結構あるので、
参考にどぞ。あと、お勧めは
http://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/

投稿: ごるご十三 | 2006/03/24 10:57

いやー、さすがに濃いサイトを見てますな。
ちょっとこれは腰をすえて見ないと理解できないですわ。

個人的にはアルテグラの値段でHG(1回転90cm)の1000番が欲しいですけどね。

ちゅーか、やりたいのは機械いじりではないし
(機械系出身ですがね)

船で釣りする場合は船べりの状態をチェックしないとあきません。
特に最近はそういう釣り方してるんで、個人的に。

投稿: Kenneth.Kです。 | 2006/03/28 02:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 06/03/12(Sun)釣果 ノーカウント(なめたらあきまへん):

« 06/03/11(Sat)釣果 第13回(コッペパンにやられちゃいました。) | トップページ | 06/03/18(Sat)釣果 第14回(仕掛けを短くしました) »