« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

2006/06/28

あつい。。。

5,6月の暑い日、このあたりからエアコン生活を始めると間違いなく夏バテします。だから、なんとか7月入るまでは、と扇風機で辛抱してるのですが、、、つらくなってきました。

真夏でもほとんどドライ主体なのですが。。。ドライでえぇからいれよかな。ちょっとつらい、この蒸し暑さ。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

雑草

雑草

なんて名前の草はない、なんてセリフをどこかできいたような

梅雨の合間の晴れた空の下、満開の花。ほのかな香りに包まれました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/06/25

ひさしぶりに

ライブハウスに行ってきました。東京でみつけたmeismも久しぶりにみたいのですが。。。今回はwogeyのお誘いで、、、みきやん先輩の連れ関係の東京のなぜかパンクバンド。そういやみきやん先輩にあったの2年ぶりぐらい?

でも箱は西九条のブランニュー。メタル系の箱らしく、今日もメタル系イベント。なのになぜかパンクバンドを見に。

一つ目:SCREAMING DEMON:演奏はそこそこしっかりしてんだけど、やっぱボーカルがいかにもジャパメタな弱さ。あと忘れた(苦笑)。

二つ目:鬼灯(ほおずき):おねーちゃんボーカルで。。。ぼんぼりあったりして、、、おどろおどろ系?と思いきや、それほどでも。顔は好みなんですが(馬鹿)、声のパワーバンドが狭い。さらにそのパワーバンドはずした曲が多くて。もうちょいおいしいとこをプッシュできる曲作らないとねぇ。

三つ目:大江戸三人衆げんこつ:これがwogeyのお目当てらしい。3ピースのパンク。みきやん先輩曰くメロコア、とのことでしたが、超高速なのもあって、ハードコアチック。スピード、パワーともいうことなし。パンク系だからボーカルもまぁまぁ。あとはもうちょいフックのある曲があれば、と。

四つ目:faze:これも東京から来たらしいけど、関西弁がMCで出てくる。こっち出身なのかな?演奏技術はかなりのもの。イントロから短髪ボーカル見た瞬間、初期IRON MAIDENを期待したものの、ボーカルはいかにもジャパメタ。いやこれはほめ言葉のほうで。かなり声も出ていて、個人的にはもっと上のキーで歌ってほしいんだけど、そのレンジで歌ってるにしてはパワーバンドが広いのと、そこを生かした曲になってるので、かなり驚く。徹底的にメロディアスにして、あの時代だったら。。。アースシェイカーの2番手ぐらいになれたんじゃない?(ほめすぎ?)。ただ、ラストのいかにも、というポップな曲は。。。まぁJudasの「Living After Midnight」だと思えばいいんだろうけど、ありがちなB'z系になりかねない危うさをみました(苦笑)。どっちにいくか迷ってんのかな?

五つ目:D-X:入ったとき、後ろに車椅子乗った人がいて、ギブスしてて。。。って、あれがボーカルかよ(苦笑)。ぱっと見、マキシマム・ザ・ホルモンのにーちゃんみたいなごつい顔で。。。どんなんやろと思ったら、めちゃめちゃ正統的なメタルバンド。バックの雰囲気もすごくよかったんですが、なんと言ってもボーカル。そりゃもう驚きました。日本のメタルバンドで過去に聴いたことのないレベル。絶叫ハイトーンではないのですが、上から下までかなり出てて、声量がすごい。さらにこのレベルにしては客の盛り上げ方も上手い。あんだけ冷えてた箱が、最後はかなり暑くなりましたもの。えぇ、私も引きずられていきましたよ。

つーわけで、大して期待してなかった割には堪能させてもらいました。D-Xはほんといいです。CD買ってきました(まだ聴いてないけど)。CDで聴いて、また印象がどうなるかわかんないけど、曲調も違うんだけど。。。Grim Reaper思い出しました。声量とボーカルの顔だけですけど(苦笑)

つーか、Grim Reaper聴きたくなったなぁ。どっかにテープあったかなぁ。

追記:Grim Reaperテープはけーん。あと、D-Xのボーカルですが、あんだけパワーのあるメタル声が出せる日本人は、デーモン小暮閣下以来かと。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/06/20

あまい。。。

酒の話の続きじゃありません。ピントのお話。

ようやくPCの周りが少し片付いたので、スキャンを再開しました。少し前まで月2回発行されていた「釣りキチ三平クラシック」。本当はオリジナルの単行本が全巻ほしいのですが、古本屋に玉がない。ヤフオクとかで3万ぐらいで出てたりしますが、今更あの量を。。。という気も。なんでオリジナルにこだわるかというと、後に出てる分厚いほうの単行本は魚種別編集だからやなんです。短編のみの月刊連載分はともかく、長編主体の週刊連載分は、一応大きなストーリーがあるんですよ。

一番大きなストーリーは三平くんのお父さんを探す話。北海道でサケマス漁船に乗っていて事故>行方不明、という三平平(みひらたいら)氏を捜し求めるという裏の事情で北海道でイトウ釣り。事故>記憶喪失中に知り合っていたのが谷地坊主。しかし今は所在不明。直前によく言ってたのが「ムツゴロウを釣りたい」という言葉。これをヒントに有明海へ。

その後また消息が途絶え、あるところで再会となるわけですが、三平くんはそれをまったくしらない。。。てな感じ。

あとは三平君のムツゴロウ釣りを見物していた外人さんがサーモンダービーに招待してくれたり、コバルトマスを釣り競った外人さんがビルフィッシュトーナメントに招待してくれたり、という細かいつながりもいっぱい。だから発表順にちゃんと並べて読みたいわけ。

で、「クラシック」もどういう順番なんだよ、という感じで掲載されてたわけですが、50冊以上あってかさばってしかたない。だからスキャンして。。。とがんばってるわけです。

えぇ、もうライフワークにせざるを得ない状況。まだ4冊ぐらいしか終わってません。画質も200dpiぐらい、本来やるべきスキャン後の加工もまったくしてません。やってる余力がない。一応読めるからいいか、程度です。自分が納得できればそれでよし。

でもね、オリジナルサイズで表示すると気にならないんですが、縮小して2ページで画面いっぱい、ぐらいで見てると、なんかピントがあまいんですよね。微妙に。なんかぼやけたような感じが。シャープネスとかするべきなんでしょうかね。まぁ今のところ面倒なんてやってられませんが。

続きを読む "あまい。。。"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/06/19

純米らしい

純米らしい

けど…
あまったりぃ

守口駅前に鳥貴族ができまして。。。帰り道と逆向きには前から一軒あって、たまーに行ってたわけです。で、こっち側にもできたのはいいんですが、ローソンがなくなったのであれこれ不便です。

で、こっち側始めて行ったんです。明日は東京だからきっとはちまきだろうに(苦笑)。

焼き鳥はいつもどおり。しっかり美味い。ボリュームありすぎて一人だと種類が食べられないのは相変わらず。で、酒。。。ビール一杯飲んだあと、「はやりの純米ワンカップ」なんて書いてあるのでつい。

ぶっちゃけ甘い。「フルーティーな」とか書いてますが、それはその通り。飲み干した後、フルーティーな香りが鼻に抜けます。でも、冷やしてないワンカップで、結構濃い焼き鳥食べながらだと、この甘口はきつい。せめてきりっと冷えてればいいんでしょうけど。気持ちよく酔えたので悪い酒ではないと思うのですが、メニューのことを考えると、きりっと冷やしたきりっとした酒、がほしいところ。よーわ菊水の辛口飲ませろと(馬鹿)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/06/18

まいくろ

まいくろ

へら

結局深北緑地いてきました。苦戦しました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/06/16

06/06/02(Sat)釣果 第28回(さすがに疲れた)

Kenneth.Kです。

船の胴の間に座ったんですが

スペースがあったので2本竿で185匹でした。

これで今年2000匹達成です。

続きを読む "06/06/02(Sat)釣果 第28回(さすがに疲れた)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/15

おせん風

おせん風

そーめん

「おせん」を読み返してたらこんな料理がありました。帰る時間が微妙に遅く、しかもまだ東京モードのダメージが回復してないので、ちゃんと飯作ってない。しかも金欠であんまり外食したくない。結局麺モードになってしまうわけですが、そろそろ冷たい麺の季節ですし。

でこいつは。。。9巻沖縄編の導入部で出てくる料理で、ソーメンをゆでて冷やして、ごま油をまぶし、鰹節&醤油に薬味はねぎとみょうが。ごま油の香りと味で、おなかにもしっかり。野菜もしっかり。普通のソーメンに飽きた夏に、って感じで。曰く、「炒めないソーメンチャンプルー」でも。。。

続きを読む "おせん風"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/06/14

おろし

おろし

ぶっかけそば

追記:まだもらいもんのそばが残ってたので、そーめんではなむてそばを食おうと。

冷たい麺ばかりくってちゃだめなんですけどねぇ。冷やしそうめん用にやすもんだけど、結構いい感じの器を買ったのもあるし。別の用途で買った大根も残ってたので試してみました。

いやぁ。。。辛かった<大根。だがそれがいい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/06/10

つばめ

つばめ

紀ノ川SAはつばめがいっぱい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/08

トルネコ2 その3

サブの装備で40回ちょいまでいけたのに味をしめて、50回にある「剛剣かまいたち」をとりにいくことにしました。どっかで鍵を一個拾ってたし、わな抜けの指輪も入手したし、一応準備は整ってますから。

40階越えても特別きつい敵はいませんが、この辺まで来ると階+3~5のレベルを目標にするのが無理になってきて、結局途中で階がレベルを上回るどきどきの展開。。。って、メイン装備が+70前後になってるのと、このレベルになるとHPもかなりのものなので、慎重にやればなんとか。大部屋モンスターハウスに遭遇しても、たまたまはりつけもってたり。

さすがに47階ぐらいになると、いろんな意味でアップアップになってきて、もう階段見つけた瞬間に降りる状態で50階までダッシュ。無事に剛剣げっと。

これまでの妖剣かまいたちは、トルネコが向いてる方向+左右の3方向同時攻撃ができるわけですが、剛剣のほうは8方向。つまり全方向同時攻撃可能。包囲されてももーまんたい(らしい。まだつかってない)。ゲット後、即リレミトし、メイン武器に合成したので、まだどれほどすばらしいかは未経験。

ほんとはもう一本入手して、サブ武器にも合成したいんですがねぇ。鍵がない。鍵は。。。井戸のダンジョンでしたっけ?いったことないんだよなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おひるやすみ2

今日も同じように大阪城公園を歩いてきました。昨日と同じようにギルやらバスやら見物して。。。

と思ったら、昨日大き目のギルがうじゃうじゃいたとこに釣り人がいます。遠めにみてもヘラ釣りではないです。お遊びでギル釣ってるんだろな、ぐらいの感じで見て近づいていく途中にも1尾釣れて。。。手元にスカリがあります。でも、柵の手前から釣ってて、スカリは柵にぶら下げてあります。ガキのころにもってたような、底が缶になったやつかな?と思ったんですが。。。。

普通のスカリでした。ヘラ用ほど大きなものではありませんが、底の直径3,40cmぐらい?当然宙に浮いてて、底から15cmぐらい、ギルがつみあがってました。えぇ、ハエがたかってましたよ。

やりたい人が駆除するのを止めやしませんが、やっぱり見てて気分はよくないですね。あの後あのギルをどうするんだろ。そこらに放り投げてるわけではないので、持ってかえって処分するんですかね。

  • 少し前にも改修やらで水抜かれてる所詮人口の水域
  • 外来種問題を踏まえての駆除活動
  • でもほんとは釣り禁止
  • 見た目はやはり残酷な行為にしか見えない

いろんな感情が沸いては消え。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/06/07

おひるやすみ

若干フライング気味に会社でて、美味亭で昼飯食って、時間たっぷりある状態を作って歩き出す。ちょっとした理由があって、たっぷり歩きたかったのよ。まぁその理由はそのうち。

で、大阪城方面。いつもは手前で引き返すのですが、今日は中まで。

走ってる人が結構いる。走ったら汗で昼から仕事にならんやろな。シャワーと更衣室のある会社でないと。。。Jamさんいないかな?(w

で、内堀のほうを見に行くと、、、珍しくかなり水がクリア。いつもバスクリン状態なのに。よくみると、結構足元は浅い。いいシャローじゃないか。。。ってギルがいっぱい。ちょっと釣りたくなる。橋をはさんで直結してないほうほ堀をのぞく。さっきのとこはそこそこのサイズのギルがいたけと、こっちには豆ギルしかいない。。。って20ぐらいの小バスが数尾浮いてる。ちょっと釣りたくなる(苦笑)。

そんなこんなで、結構汗かいた(おちなし)

続きを読む "おひるやすみ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/06

トルネコ2 その3

何度か一軍武器/盾をロストしてほうりなげかけながら、ちまちまと再強化して、ようやく不思議28Fに到達。

一回目はおおめだまに混乱させられまくって。。。ここで力尽きたらまた投げちゃうとこなんですが、まぁトルネコはここはぬるいとこ、混乱してても巻物とかは普通に読めます。リレミトで離脱。

二回目に行ったときはおおめだま抜きで、なんとかボス退治。が、すっかり忘れてたので、そのままリレミトで離脱。あれ?なんにもイベント起こらない?ひょっとして。。。忘れてました。最後にやることがあったのを。。。

仕方なく三回目。今度こそイベントクリアして、一応エンディング。もちろんこのゲームはここからが本編。今のところ2つめの武器/盾をちまちま鍛えつつ、ぼけーっと不思議にもぐってます。MAX30階ちょいでしょうか。盾はほぼ完璧なんですが、武器のほうがいまだにドラゴンキラー1本(メイン武器に合成)、デーモンバスターでない。30階のアイスソードは取りましたけど、つかえねぇしなぁ。レアアイテム本番の50階まではまだまだ遠いです。ちまちまとやってましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/04

とろみ

とろみ

うま

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/03

iPod車載

iPod車載

セッティング完了

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/06/02

ちゅーしゃしちゃうぞ!(誤

昨日の朝、久しぶりの大阪での出社時のこと。

OBPのどまんなかの交差点のとこで、おっさんがたちしょんしてました。まぁ立ち小便自体が珍しいとはいいません。軽犯罪法違反ではありますが、男の本能(爆)だったりもするので、特に飲んでる夜中なんてのは全然。

しかし、朝っぱらから、しかも建物の影でもなんでもないところ(車道と歩道の間の柵に向けて車道側から)で、人通りのすさまじく多いところで。ちょっと別世界の人?かと思ったりもしたんですが、どうもその後そのおっさん。。。すぐ横にあったタクシーに乗り込んでいきました。

この周辺で言えば、ツイン21とかIMP行けば、いくらでもトイレがあります。もっと言えばツイン21の一部のトイレは、松下電工が自社製品を惜しみなくつぎこんだと思われる、快適なトイレもあります(w。 なのになぜ。。。

あ、そういうことか。例の改悪道路交通法。。。ちゃんと調べてませんが、多分OBP界隈だと重点監視地域になっててもおかしくない。でも、意外と少ないんですよ、違法駐車。普通にミニパトの取り締まりとか多かったし。駐車違反の取締り自体は悪いことだとは思いませんが、ほんの少しでも、とか、いろんな事情とか、、、ありますよね。今までどおり一回りしてきてまだいたら、ぐらいでいいんと思うんだけど。。。

続きを読む "ちゅーしゃしちゃうぞ!(誤"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/06/01

きたぁ

きたぁ

テンパイしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »