ひさしぶりに
ライブハウスに行ってきました。東京でみつけたmeismも久しぶりにみたいのですが。。。今回はwogeyのお誘いで、、、みきやん先輩の連れ関係の東京のなぜかパンクバンド。そういやみきやん先輩にあったの2年ぶりぐらい?
でも箱は西九条のブランニュー。メタル系の箱らしく、今日もメタル系イベント。なのになぜかパンクバンドを見に。
一つ目:SCREAMING DEMON:演奏はそこそこしっかりしてんだけど、やっぱボーカルがいかにもジャパメタな弱さ。あと忘れた(苦笑)。
二つ目:鬼灯(ほおずき):おねーちゃんボーカルで。。。ぼんぼりあったりして、、、おどろおどろ系?と思いきや、それほどでも。顔は好みなんですが(馬鹿)、声のパワーバンドが狭い。さらにそのパワーバンドはずした曲が多くて。もうちょいおいしいとこをプッシュできる曲作らないとねぇ。
三つ目:大江戸三人衆げんこつ:これがwogeyのお目当てらしい。3ピースのパンク。みきやん先輩曰くメロコア、とのことでしたが、超高速なのもあって、ハードコアチック。スピード、パワーともいうことなし。パンク系だからボーカルもまぁまぁ。あとはもうちょいフックのある曲があれば、と。
四つ目:faze:これも東京から来たらしいけど、関西弁がMCで出てくる。こっち出身なのかな?演奏技術はかなりのもの。イントロから短髪ボーカル見た瞬間、初期IRON MAIDENを期待したものの、ボーカルはいかにもジャパメタ。いやこれはほめ言葉のほうで。かなり声も出ていて、個人的にはもっと上のキーで歌ってほしいんだけど、そのレンジで歌ってるにしてはパワーバンドが広いのと、そこを生かした曲になってるので、かなり驚く。徹底的にメロディアスにして、あの時代だったら。。。アースシェイカーの2番手ぐらいになれたんじゃない?(ほめすぎ?)。ただ、ラストのいかにも、というポップな曲は。。。まぁJudasの「Living After Midnight」だと思えばいいんだろうけど、ありがちなB'z系になりかねない危うさをみました(苦笑)。どっちにいくか迷ってんのかな?
五つ目:D-X:入ったとき、後ろに車椅子乗った人がいて、ギブスしてて。。。って、あれがボーカルかよ(苦笑)。ぱっと見、マキシマム・ザ・ホルモンのにーちゃんみたいなごつい顔で。。。どんなんやろと思ったら、めちゃめちゃ正統的なメタルバンド。バックの雰囲気もすごくよかったんですが、なんと言ってもボーカル。そりゃもう驚きました。日本のメタルバンドで過去に聴いたことのないレベル。絶叫ハイトーンではないのですが、上から下までかなり出てて、声量がすごい。さらにこのレベルにしては客の盛り上げ方も上手い。あんだけ冷えてた箱が、最後はかなり暑くなりましたもの。えぇ、私も引きずられていきましたよ。
つーわけで、大して期待してなかった割には堪能させてもらいました。D-Xはほんといいです。CD買ってきました(まだ聴いてないけど)。CDで聴いて、また印象がどうなるかわかんないけど、曲調も違うんだけど。。。Grim Reaper思い出しました。声量とボーカルの顔だけですけど(苦笑)
つーか、Grim Reaper聴きたくなったなぁ。どっかにテープあったかなぁ。
追記:Grim Reaperテープはけーん。あと、D-Xのボーカルですが、あんだけパワーのあるメタル声が出せる日本人は、デーモン小暮閣下以来かと。
| 固定リンク
コメント
B'z系って危ういの?
投稿: k | 2006/06/25 03:57
B'zが好きならごめんなさい。
B'zがやばいってことじゃないです。
単に私が正統派のメタルが好きで、
B'zみたいにポップになってほしくないなぁ、
という意味です。
投稿: ごるご十三 | 2006/06/25 09:54
よく考えたらデーモン小暮閣下は日本人ではなくて
あくまで悪魔ですよね。
え?べた?
え?オレが人の国籍問うなって?
投稿: Kenneth.K | 2006/09/02 11:20