残念
いまどきのしょーもないお笑い系芸ノー人が何やろうと、どーなろーとしったこっちゃない。ぶっちゃけこのご時世、小学生の援助交際、なんて話が出るくらいだから、17歳だったらいろんなやつがいるだろうし、一方的に悪いのかどうかもなんともいえん。でもさ。。。 これが原因でゴールデンゴールズ解散はないでしょう。欽ちゃんも苦渋の決断だと思うけど、あまりにもあっさりしすぎかも。ニュース映像は見てないのでどうかわかんないけど。結局ただの道楽だったのか?と。ここで拾われた選手たち、特にあのおにゃのことかさぁ、ほんとかわいそうじゃないですか。ようやく日本もNOMOのクラブとか、四国のアイランドリーグとか、企業チームの衰退のせいで低迷していた社会人野球に希望が持てるようになってきてたのに。特にゴールデンゴールズは欽ちゃんのパワーのおかげで、かなり型破りなこともやって、いろんな意味で期待がもてたのに。 あんなやつ一人のために解散するこたぁない。そう思う。 |
| 固定リンク
コメント
そんで解散のためにあおりを食った方々は
当人に何かを求めるんでしょうかねぇ。。。
なんか、返って解散させる監督が無責任のようにも思えたりして。
って、野球も世相も知らない私がエラソに化たるのも問題ですけどね。
投稿: Kenneth.K | 2006/07/19 23:50
私が言いたいのもそこよ。
解散なんかせずに、今まで以上に
野球界に、そして社会に貢献することで
この罪は消えると思うんだけど。
つーか、こんな芸ノー人がチームにいたこと
すらしらなかったんだけど(苦笑)
投稿: ごるご十三 | 2006/07/20 00:38
犯罪者の極楽トンボのかたわれより
ハギモトキンイチの発言
コイツはもう
短絡的独裁主義者としか言いようがない
チームを解散する前に
しっかり後任監督を立てて
己はとっとと辞任すればいい
しかしまあ
ダイタヒカル的に言えば
「どーでもいーですよー」
であるが・・・
投稿: ざーぎ | 2006/07/20 21:35
ちょっと間があきましたけど。。。
この場合仕方ないと思いますよ。
だって、ただの監督じゃないんだもん。
クラブチームですから、監督兼オーナー兼
スポンサーですよ。そりゃ独裁者でも
しかたない。独裁する権利もある。
ただの雇われ監督なら、責任とって辞任、と
いう形もありだけど、オーナー兼スポンサーが
やめる、ということはチームを辞めると
いうことになる。そもそも不景気で、企業が
スポーツに金出せなくなって、そこであぶれた
選手を救うような感じで、個人の資産で
クラブチームが増えてきて、、、このチーム
しかり、野茂のチームしかり。野茂はオーナーで
監督はしてないけど、欽ちゃんの場合、
監督として、出すぎで、やりすぎの感はあるけど
選手より目だって、でも、そのおかげでファンを
呼べて、地元だけでなく注目を受けられて。
方法としては微妙だけど、盛り上げるのには
成功してる。スポンサー兼オーナーになって
監督は辞めて誰かに、というのもありだけど、
今はまだ欽ちゃんが前に出て客を集めなければ
いけない状況だろうし、厳しいと思いますよ。
で、本日の朝のワイドショー見てたら、
チームは継続することになったようで。
一安心ではありますが、ちょっとどっちが
被害者?という感じなってますので。。。
できればチーム全体としての謝罪と、
何ヶ月かは活動自粛ぐらいはしてほしいなぁ、と。
投稿: ごるご十三 | 2006/07/24 11:40
なるほど。
ひねくれものの私としましては
不祥事→解散宣言→引き止め→美談として継続
というわけで
きんちゃんが悪役(?)となっても
チームの存続は丸く収まり
今後『不祥事のあったチーム』と言われにくくなった。
という、最初からそこまで読んでいたのではないか
と、思ってしまうのです。嫌な性格ですが。。。
これでふと思い出したのが
槙原ノリユキの大麻(覚醒剤?)所持事件
このときに事務所は
『槙原関係の商品は全部回収』
と、発表したんですが、今のような状況です。
その情報のおかげでCDは飛ぶように売れたわけで。
両件とも情報操作の上手い人は得だなぁ
と思ってみちゃったりなんかして。
ちょっとひねくれすぎ?
投稿: Kenneth.K | 2006/07/24 21:03
ぶっちゃけ、その線も考えたけど、
欽ちゃんの(一般的なイメージからする)性格で
そんなあくどいことするかなぁ、と。
ほんまはどんな人間かはしりまへんけど。
まぁ槙原しかり、芸能界は甘いでんな。今回の
山本だって2,3年したら出てきそうだもん。
つっても、自分が好きな人だったら、結局
許しちゃうんだけどねぇ。一般人なら、
会社首になって、近所でも指差されて、
まともな仕事にもつけず。。。社会復帰
絶望コースですからねぇ。
投稿: ごるご十三 | 2006/07/25 01:25