07/01/02(Tue)釣果 第1回(さぁ、キスだ。)
Kenneth.Kです。
相模湾は1月2日にシロギスが解禁です。
そして、釣り船屋さんも1月2日からの営業でして
私のようなシロギスファンでなくても
初釣りを占う皆様にとっても大事な日ですよね。
そんな23名の釣り人たちは
そんな1月2日の釣行で、
『教えてください』と頼まれたお客様に
竿を握って、投げ方、誘い方を実演している最中にキス1匹。
今年の最初の魚をお客さんの竿で釣っちゃいましたよ。
去年は自分の竿でメゴチだったのにぃ。
なんだか、いいんだか、悪いんだか。
結果としては
竿頭は2本竿で110匹、スソは20匹でした。
私は朝の90分くらいを教える側に回っていたので
遅れてスタートして58匹でした。
ま、こんなものでしょう。
23人といえば船にはぎゅう詰め状態ですし、
その状態で私が竿を出してるだけでもラッキーだし
出せる竿は1本が限界です。
よくがんばったでしょ?
魚のコンディションはいいです。
去年のこのシーズンに比べるとサイズも格段にいいですし。
平均で20cmくらいありますね。
刺身で食べましたが肉厚で肉質も最高級です。
あのキス独特の香りが活きてます。
とても幸先がいいです。
期待します。
初日の束越え、演技がいいですねぇ。
しかし、問題はそこではないのです。
大切なのはスソです。
7時に出船して14時に上がるまでの7時間で20匹。
1時間で約3匹、これ、若干暇です。
他に外道もいますけどね。
やっぱりもう少し釣って欲しいですよね。
せめて30匹、できれば40匹。
それくらいあると充実感も高いし、おかずにも十分です。
夫婦二人でこられた場合は80匹ですか、ちょっと多いかな。
で、そういう時にはやっぱり指導役が肝心ですよねぇ。
初めての方、親子連れの方、そういう方々に
感覚でとらえやすい説明を、お父さんのメンツを潰さない指導を。
実際は難しいんですよねぇ、
言いたくないけど座席も大きな要素だし
餌の付け方はかかり具合に大きく影響しますしね。
それをなれない方にやってもらう。
40匹釣るまで集中力を維持してもらう。
やっぱ酷かなぁ。
私の2007年の釣りはこういうこともテーマですね。
あぁ、そうそう、タイの船では2.5kgと4.1kgが上がりましたよ。
えぇなぁ。
早いとこキスで1人前になってタイも修行しよう。
| 固定リンク
コメント
うむむ
釣る側から
釣らせる側にまわってるんやね
1船23人
去年のイイダコ釣り
1船40人以上のときありました
しかも半分初心者で
まつってまつってたいへんでした
一番釣れへんかったひとを「スソ」ゆうんですね
はつみみ
投稿: in za-gi | 2007/01/05 21:49
うーむ、一船40人。片舷20人。
多いですね。船の大きさにもよるでしょうが。
そうなんです。
一番釣れなかった人は『スソ』なんです。
釣り上手は当然のこと
釣らせ上手にもならなければいけないと思う
今日この頃です。
投稿: Kenneth.K | 2007/01/06 14:06