« 夕食 | トップページ | しょくぶつ »

2007/02/27

オールレンジ攻撃

今日うちに帰ると。。。こういうものがドアに挟まってました。

Rimg0001_1 ♪さっがわきゅーびんの~

不在連絡票です。入ってるだろうなぁ、とは思ってたんです。niroさんちに出してた注文の発送通知が昨日着てて、会社から配送状況確認してたんで。

でも。。。「ペンタックスniro1.com」って何よ。いつの間にかniroさん、ペンタックスに吸収された?んなわけないよな。ペンタ自体、HOYAに吸収されるらしいってのに。

あ、そういうことか。たまたま荷物が二つにきたのね。たしかにK10Dのキャンペーンで、SDメモリとケースのプレゼントに応募してたんだわ。

さて話は変わって、、、最近風呂が長いんです。しかもマメに入ってるんです(おいおい)。水がもったいないのと、めんどくさがりなのと、気がつくと深夜になってるのと、でこの季節だと2,3日に一回ペースだったり、シャワーだけになったりするんですよ。ところがこないだの重曹のネタを仕入れたとこで見た風呂の話を見てて、ちょっと入り方変えて、まめに入って。まぁ帰宅時間が比較的早いこともあるんですけど。

で、阪神欲、いや半身浴ではないんですが、少しぬるめでゆっくり入ってると。。。退屈なんですよね。できたら音楽聞きながら入りたいよなぁ、って。防水CDラジカセでも買おうかとか、iPod用の防水スピーカー付きの側つけるか、とか。。。でも、せっかくうちにいるんだから、iTunesの再生がいいじゃないですか。だから防水ラジオをもちこんで、FMトランスミッターで無線で飛ばして。。。と考えてました。先月から考えてたのですが、何せ金欠で。今月の給料が出たら、と。

でもねぇ、やっぱねぇもったいないなぁと。そこで思い出したのがniroさん。うちはここの一世代前となるniro400というのを使ってます。アンプ1台、スピーカー1台、ウーファー1台という構成で5.1ch再生できる機械です。

Rimg0007 これがスピーカーユニットで、小さい筐体に5つのスピーカーが入ってて、それぞれセンターだの、回りこんでのリアサウンドを再現するわけです。残念ながらうちでは、側面にモノがあって、あんまり後ろからの音は再現しきれてませんが、音の分解性から迫力から何から、おおむね満足しております。ウーファーがでかいのはしゃーないとして、こんだけのものと小さなアンプでこんだけの音が出れば大満足。

で、こういった代物ですから、アンプからスピーカーやウーファーをそこそこ離してセッティングできるように、結構長いケーブルでつながってます。そこではたと気がついた。

そうだよ、無線じゃなくて有線でもってくりゃいいんだよ(馬鹿)。どうせ風呂の中です、それなりに聴こえればいいんです。鳴ってればいい。だからこのスピーカーを風呂の扉の前までもってって、扉越しに(苦笑)。えぇ、ウーファーはもってけませんので重低音はあきらめます。

無線でやりたいとこと有線で。まさにゼロ・サイコミュ(w。オールレンジ攻撃ですわ。

で、これで話は終わらないんです。今日届いた荷物ってのは、niroのサイト参照なのですが、「MovieMouse」なるものを買ったのです。

Rimg0003 こんなのです。こいつは何するものかといいますと、夜中とかにメインのスピーカーででかい音出せないときとかに、手元にスピーカーを持ってきて聞く、という技を使うためのものです。今考えてみりゃ、上のスピーカー、手元に持ってくりゃよかったのか?という気もしますが(苦笑)、なんでもすぐ目の前で適切なスピーカー配置と、それにあわせたサウンドプロセッサーの効果で、周りの環境お構いなしに広がりのある音が出せる、という評判もあったので。。。日ごろ一人ぼっちで使うわけですから、そのうち買おうと。。。でも、22800円は結構なお値段。が、今回システム購入者、もしくは旧システム所有者に8800円で、ってセールがあって、それに飛びついて(w。

というわけで早速セッティング(って、コネクタ一個つなぐだけ)して、、、効果を味わうために映画DVDを。。。あ、買ってまだ見てなかったあれを。。。

こいつです。特典ディスクだけ見てたんですが、本編はまだで。TVもラストスパート入ってるし、そこに直結してるこれを今見るというのも一驚かと。

せっかくなのでこいつ一緒に注文してたDVIケーブルを引っ張りだし、PCとディスプレイの間をVGIからDVI接続に変更(そもそも液晶と一緒に全部頼んだのに、液晶だけ先にきたのよね)。

TV画面で再生するより多少は迫力の増す横長画面で再生開始。後ろに回りこむような音のあるシーンはないのですが、左右に音が動く飛行シーンなんから感動モノ。本体スピーカーでは、5.1ch系の再生するとセンターが小さい、つまりセリフがすげぇききづらいことがあったりするんですが、こいつは(まぁこの映画に関しては)それもなし。いい感じです。うちの場合、これだけでいいかも。ひょっとして、風呂場前に飛Rimg0005 ばす有線メガ粒子砲は。。。こいつのほうがいいんじゃないか?と。しかし。。。

こいつ、本体スピーカーよりでかいじゃないか!Mouseってっから、この半分ぐらいのサイズを想像してたのに(苦笑)。これ、ちゃぶ台の上、おきっぱはきついなぁ。これじゃブラウブロの砲台というより、分離した両サイドのパーツみたいじゃないか(苦笑)。

てなわけで、今から風呂入れてオールレンジ攻撃しまっす(w

|

« 夕食 | トップページ | しょくぶつ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オールレンジ攻撃:

« 夕食 | トップページ | しょくぶつ »