« 説教されてます | トップページ | [ペパクラ]第二段 その2 »
#まずはじめにこちらをごらんください(w
平蔵に囚われ、厳しい取調べをうけながら、隙をついて御流後の十三(じゅうぞう)は牢を抜けた。もう縄張りの千林界隈から、棲家の守口へはもどれない。
仕方なく、最後の隠れ家の京の都へと逃げ延びた。
火盗改めの平蔵に対し、十三は蕎麦好き。清水の寺の近くでにしんそばを食らう。
にしんの甘さが染み出て出汁はうまい。が。。。粉っぽく、ぶよっとした蕎麦は正直まずい。。。
やはり江戸に落ち延びねばならぬのか。。。
21:16 | 固定リンク Tweet
見事な牢破り 敵ながら天晴れである
おお! 京の町にも十三屋があったか もしかしてこれ 櫛屋ちゃうの? 九と四で十三ゆうやつ しかし 十三屋はやっぱし十三やな http://blue.ap.teacup.com/blues/249.html
投稿: 平蔵 | 2007/02/14 02:26
まだまだ隠れ家はある(はず)。
櫛屋?そうかもしれませぬ。なにせ 手先にやらせてるもので(おいおい)
串より美味い十三里?(誤)
投稿: 御流後の十三 | 2007/02/14 18:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 京の都:
コメント
見事な牢破り
敵ながら天晴れである
おお!
京の町にも十三屋があったか
もしかしてこれ
櫛屋ちゃうの?
九と四で十三ゆうやつ
しかし
十三屋はやっぱし十三やな
http://blue.ap.teacup.com/blues/249.html
投稿: 平蔵 | 2007/02/14 02:26
まだまだ隠れ家はある(はず)。
櫛屋?そうかもしれませぬ。なにせ
手先にやらせてるもので(おいおい)
串より美味い十三里?(誤)
投稿: 御流後の十三 | 2007/02/14 18:43