[水槽ネタ]SouthBlue
勝手に名前決めました。SouthBlue。まぁ、「ミナミの青」ですから。
#ワンピースからの影響は否定しません(w
で、少し前にこやつら専用水槽を立ち上げました。あなにもかも中途半端だった20cmアクリルキューブの2号を一個撤去し、いわゆる規格水槽系のMサイズ。ほんとはこれをアクアテイラーズさんとこ(つーか、でかい熱帯魚屋はどこもだけど)みたいに、縦位置で並べて、色合い別に選別して。。。が目標だけど、浅めの大きいのもほしい。おき場所整理中なので、まずは一つ、と導入。
この写真のような濃いのばかり選んでいれてたのですが、水槽が立ち上りきってなかったのか、今ひとつ状況が思わしくなく、全滅させるわけにはいかぬ、と、元水槽からちまちまと、色を気にせず(っても青系のみだけど)移植。
その結果か、抱卵固体がぼちぼちと。まぁ引越し中に抱卵してたのもいたんですが、やっぱ変化のせいか脱卵したような。
ようやく孵ったのがこやつらです。え?見えない?心眼を開け!(おいおい)。
写真真ん中へんのちっこいのがそうですよ。これはクリアブルー系ですな。背景にいるやつに近い。
真剣に数えて10尾ぐらい。薄いの濃いの混じってます。ここにきて抱卵固体がまだ数尾いるので、うまくいけばけっこうな数になりそうです。
ただ、少し前に脱皮不全な感じのが目についたので、ちょっと心配(2尾ぐらい、ピンセットでつまんでやったり)。ミネラル分たりないのかなぁ、その手の薬剤買おうかなぁと思いつつ、冷凍庫に忘れられてた冷凍ほうれん草を毎日与えて様子見中。
| 固定リンク
コメント