« 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 1日目 | トップページ | きたぜ »

2008/07/03

沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 2日目

Kenneth.Kです。

船中泊2日目です。

昨日が渋かったので1匹とっているTAKEさん以外は真剣です。

そりゃそうだよね。

Imgp0120_2

















朝御飯はゆしどーふ。

今度は泣きませんでした。

とはいえ朝御飯に豆腐のお吸い物はいいね。

かつおふりかけはさくらさんの寄贈。

相性よろしいよ。

これを食べたら出港。

朝から根周りを攻めていくも不発。

昨日のバイトがあったところも不発。

ここで投げ続けていく間にTD-Xがキャスト中にベール返りを起こす。

昨日から分かっていたのだがベールアームのスプリングが折れたらしく

ベールが手動でないと動かない状態になってたのですね。

そのため、キャスト中もフォームを気にしていないと

ベール返りが多発する状態だったのです。

ところがそのベール返りによるキャストミスで

トビポップが破損、付けておいたスイベルがカップをえぐるような感じで。

というわけでトビポップを壊してしまったので

別のトビポップをセッティング。

他にも遠慮なく中乗りさんお勧めのペンギラスで島周りのスリットをネチネチやったり

サラペンの300mmのやつでバシャバシャやったりするも不発。

そうこうしている内にお昼に。

風が強くなってきているので島の港に入って昼食です。

(どこの島だったんだろ)

Imgp0122
















   昼食はこうなって

Imgp0123
















こうなって Imgp0124


















沖縄のそぼろご飯ですね。

トマトとレタスは苦手なのよ。

なかなかスパイスが効いてて旨いですよ。

沖縄そぼろご飯、うちでもやってみよう。

昼ごはんを食べたら道具と糸の再確認。

キャプテンに話を聞いたら

『午後からは風が強くなってきてやれるところが限られる。浅いところはやらない。

それと港を出たらまず1時間は走る。』

ということなので

サラペンの300mmを外して、最後に賭けるべく

昨年のヒットルアーでマギーガーラをセッティング。

もう1本はトビポップ。

それと風が強い中を走ることを考慮して酔い止めも飲む。

そして、いよいよ今年のGTアタックの最終ラウンドへ出港。

で、出港してみたものの、結局は酔ってしまう。

なんとかこらえて寝ていたものの、吐く決意をする。

向かい風の中をバウンドするように走っているので

ただでさえ判断力が鈍っている状態で

低い船べりに出るのは怖かったので

船の流しに吐かせてもらう。

えぇ、詰まらせてしまいましたよ。すいません。

僕がスタッフだったらこんな客は嫌ですわ。

バケツがあったらそこに吐いたんですが・・・

そこで力尽きて寝続ける。

エンジンの回転数が落ちたら目が覚めるだろうと思ってたのですが・・・

『出たっ!!』

え?どういうこと?

寝てたの?オレ?

起きなかったの?オレ?

うえ。まだ気持ち悪いし。

隣には清水さんが寝てるし。

『バレた!!』

えぇ?頭が朦朧として状況が把握できない。

とにかく、出て、バレたのね。

と、なんとか理解につとめようとしていたら

キャプテンの声が

『あと10分で帰るよ。』

えぇぇ???

そんなに寝てたの、オレ?

うわぁ、酔ってたとは大失敗だ。

どうする?立てるか?いけるか?

と、必死で頭を回していたら

横で寝ていた清水さんが

『あと10分だって、行ってこいよ。』

と言う。それを機に

キャビンから這い出して竿を握る。

ストップフィッシングの声がかかる瞬間だけでも竿を出しておこう。

昨年のヒットルアーであるマギーガーラを投げておこう。

そういうつもりで釣りを開始する。

投げると早速ガイドに絡む、解いてさっさっと回収する。

もう1度投げると無事に着水するもののルアーが上滑りする。

3投目に

「船酔いの精神的疲労と不安定な足元で注意力が落ちている

 丁寧に、丁寧に、しっかり水をかませて、ルアーを潜らせて」

と、意識して、ゆっくりでもキチンと波を見て

波の横から水中に食い込ませるように

マギーガーラを引っ張ってやる。

と、その途端、水中で首を振っていたマギーガーラが消え

道糸が横に走り出す。

『嘘でしょ~!?』

自分が1番信じられない状況で戸惑うが

今度は糸が正面に向かって走る。

あわてて竿尻をギンバルにあてがう。

まずは竿を離すな。

腰を落とせ、腰椎を反らせろ、背中を丸めるな、肩甲骨で竿を引き寄せろ、去年の二の舞になるな。

1年間、繰り返して来た反省を生かせるかどうかはここで決まる。

そう思いながら竿を構えるとTAKEさんの声が聞こえる。

『合わせろー。』

すいません、あわせを忘れてました。

慌てて右腕で竿を引き寄せる、が、動かない。

そうか、コレがGTなんだった。コレを釣りにきたんだ。

TAKEさんの声にあわせて動きながら

少しずつポンピングで巻き上げる。

ドラグが少しゆるかったかもしれない。

でもスプールを手で押さえようにも左手がハンドルから離せない。

このまま行くしかない。

こっちに余裕が無いので相手の間合いを感じて

走り出すタイミングを外して巻くような器用な真似が出来ない。

震える足を踏みしめて、腕では動かない魚を体全体で引っ張り上げるしかない。

繰り返してリーダーが見えるとこまであげてきたら

キャプテンがネットイン。



Imgp0126s
















  ドラマティックな12kg

復帰3投目の12kg

去年のように内臓が出そうなほど叫びたかったのだけど

すでに内臓の内容物は出してしまっていたため

いまいち元気の無い写真。

つーか、顔色悪いね。

今回も周囲の皆さんとお店の皆さんとマギーガーラのおかげです。

この後、TAKEさんが何投かしたもののそれっきり。

ストップフィッシングとなりまして2時間くらい?走って帰港です。

その間、片付けも出来ず、ずっとフライデッキの体を密着させて寝ておりました。

ずっと寝ていて、釣るだけ釣ったら寝てしまう。

挙句の果てには船の流しも詰まらせて。

僕が他のメンバーだったらこんなヤツは嫌です。

すいません、今回は

いい所に、いいタイミングで、ちょうどいいルアーが入ってしまった。

という事でご勘弁ください。

青い顔して、ゲッソリして帰港したら3号艇の皆さんと合流。

APO!さんやしえらさんやよっしーさんが迎えてくれる

『釣ったんだって?渋かった中で大したもんだよ。』

と、声をかけてくれるのが嬉しいやら申し訳ないやらで

『いや、マギーガーラが偉いんですよ。』

切り返すので精一杯。

しえらさんは

『2年連続で釣ってしまうとは・・・甘くないと教えてやるつもりが・・・』

と、言っていましたがありがたいことです。

可愛がってくれる先輩がいるのはありがたいことですし

技術的にも勉強なります。

これからもよろしくお願いします。

今回の1匹はまったくの運でありましたが

『ごるご十三の一番嫌な弟子』

という異名の理由が今回も一つ増えました。

さて、港に着いて、荷物をまとめて

キャプテンと中乗りさんにお礼を言ったらホテルに戻って

夜は一鮮満で宴会です。

なんか3号艇で釣ったアカジンがあるらしいよ。

|

« 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 1日目 | トップページ | きたぜ »

コメント

おめでとぉ~!
凄いよ!私もメッキレベルの釣りだけどやってて、諦めない事と本当に運以外の何かが無いと釣れないと感じてます。
それは、漠然としたものだけど本能に近い物じゃないかと。その瞬間に何かを感じたから釣れたのだと思いますよ。
延々と同じ作業を繰り返す中で、それでも毎回何かが違っていてそれを確実に掴む素晴らしいと思います。

投稿: のぶ | 2008/07/03 12:40

「顔色わるっっっ!」
って思いましたわ^^;

朝からガッツリ食べて、大丈夫なの?
って思ってたら・・
やっぱり酔うんだねー。
Kenneth.Kさんクラスの方は全然平気なのかと思ってた。
私、シュノーケリングして酔ったことあるよ。
波酔い。
だから絶対海釣りムリ。

しかし、がんばりました!!
花丸です。スゴイです。
さすが神の申し子。(ほめすぎや・・

で。釣ったGTはどうするの?

投稿: かときっち。 | 2008/07/04 13:43

魚っ!
ゾンビかと思たらけねすけやんか
なんか顔おもいきり青いで
しかし
寝るときは寝る
吐くときは吐く
釣るときは釣る
さすがや

投稿: sa-sa-king | 2008/07/04 21:49

のぶさん>
ありがとうございます。
やはり本能みたいなものはあるのだと思います。
エサ釣りでもそのような感覚はありますから。
その本能が魚と共通してるかどうかはまた別の話ですが。
で、今回の自分が何かがちがっていたか、どうかは怪しいものです。
TAKEさんからも去年と同じ注意を何度も受けていましたから、ハイ。
覚えとけって話です。


かときっち。さん>
ありがとうございます。
そうです、顔色が悪いのです。
えっと、顔色ですよね?
僕は釣りをしていますがかなり船に弱いんです。
おかげで吐くことは楽に出来るようになりましたが。
船で酔い。
波乗りで酔い。
ダイビングで酔い。
通勤電車で酔い。
ブランコで酔い。
酒に酔い。
女性に騙される。
いうなれば僕は船酔いの東洋太平洋チャンピオンであります。

ちなみに神の申し子ではないですが
レジェンドの孫(謎)です。

釣ったGTは釣り人らしくキャッチ&リリースです。
漁師じゃないんですから(苦笑)


sa-sa-kingさん>
ありがとうございます。
真っ青でした。
ただでさえしんどいGT釣りがより一層しんどかったです。
釣った後も朦朧と寝ておりました。
ヨーグルトを忘れたのも失態でした。

投稿: Kenneth.K | 2008/07/05 19:31

まぁ、なんつーか、困った子ですな、2年連続で釣っちゃうなんて(笑)
しかもラスト10分、3投で釣るなんて。

おしおきです、来年はフック無しでティーザー係ね(^^)
3年連続は・・・・許しません(爆笑)

ってことで、おめでとう。
次からはケンスケ先生と呼ばせて下さい。

投稿: しえら@3年坊主 | 2008/07/10 22:40

えぇ、自分でも困っております。
なんでそんなんなっちゃんたんだが。

ティーザーやってみてもいいですけど
ポッピングはどうにもど下手くそですよ。

投稿: Kenneth.K | 2008/07/13 23:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 2日目:

« 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 1日目 | トップページ | きたぜ »