« 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/20(Fri)ちゅら海行ってきた。しかし何食喰うのよ? | トップページ | 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 2日目 »

2008/07/02

沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 1日目

Kenneth.Kです。

そんなこんなでいよいよ遠征のメイン

船中泊でのGTアタックです。

Imgp0096ss 今回は


















5号艇が船中泊組

3号艇が日帰り2日間組

と大所帯での出撃です。

TAKEさんの築き上げた10年間の集大成です。

もちろんここに居ない人たちで

TAKEさんのお世話になった人たちも多くいるはずです。

※この中に現役の関西スピナーマスターズのチャンピオンがいるよ。探してみよう。


Imgp0102


















あるとこにはあるもんだ。

というわけでTAKEさんを含む7人で

5号艇に乗り込んで出港です。

最初のポイントについて

いざ始めてみると・・・

自分がトビポップごるごチューンを投げている以外は6人がγですよ。

こういうところにこのルアーの実績を感じずにはいられないのですが

持ってないんだからしょうがない。

そう、あきらめつつも心のどこかで

『一人だけ違うんだし、沖根の水深20mはあるであろう場所だし

これはひょっとするかもしれない。』

などと、期待をしていましたけど。。。

そんな状態で流しているとキャプテンが

『ポッパーも投げて~』

と叫ぶ、それと同じタイミングでTAKEさんが

『ここはポッパーだな。』

と呟く。

TAKEさんの経験値を感じたものの

すでにずーっと自分がポッパーを投げている

『もしかしてすごいチャンスなのでは?』

と思った矢先に

TAKEさんがカーチーベーに変えてからすぐに・・・

『出た!』

声の方に顔を向けると水柱が上がる。

追い食いで食わせたのか?


Imgp0097
















TAKEさん余裕のファイトです。

もう寄ってきてるしね。


Imgp0100
















いい写真が無かったのでこれで。


14kgのGTでした。

『ほらぁ、ポッパーだろ?』

と説得力のある言葉。

『ポッパー投げてたんです。』

という自分に対して

『ちゃんと水かませなきゃダメだよ』

と。

そうですね。すいません。

風による糸ふけと波立ちを読んで水をかませたポッピングをするのを怠ってましたね。

技術と感覚不足でせっかくのチャンスをモノに出来ませんでしたね。

コレが勝負強さとか経験値と呼ばれるものなのですよ。

去年と同様にTAKEさんが幕を開けたGTアタックですが

その後、いくつかバイトはあるもののキャッチはなく。

自分のトビポップにも1バイト。

トビポップのちょっと後ろに背中を出して

バシュッと出たのですがそこから続かず。

その場から2回首振りをしたのですが追い食いはなく。

TAKEさんに報告すると

『出かたと背中の形状から察するにGT。そういう時はルアーを震わせなきゃ。』

だそうな。

あぁ、シロギスの誘いが活きるかもしれないなぁ、もったいない。

これは去年の20kgのものよりは小さかったようです。

その後、水面に出ている岩の近くを攻めたときにさくらさんが

『出たっ!』

けど、のらず。

そこからTAKEさんが竿出したらカスミアジをキャッチ。

またしても経験値の差でしょうかねぇ。

その後、さくらさんはオリジナルさくらペンでカスミアジを1匹。


Imgp0105
















さくらペンとごるごトビポップ。



これで1日目の釣りは終了となりました。

結局、バイト数だけは結構あったんじゃないかな?

ただ、魚が渋いの間違いないようで

アタックしてもアタック自体が弱いのか

針掛かりにまでは至らないのでしょうね。

明日に期待しましょう。


Imgp0108てなわけで


















いへや島入港

今回はTAKEさん他3名が民宿泊なのです。

Imgp0110
















で、夕飯といえば バターをドンっと。



Imgp0113
















キャプテン自ら野菜炒め


Imgp0115
















中乗りさんはステーキを焼く。


御飯が炊けたら


Imgp0116
















こうなるわけです。

A1ソースは沖縄の味よね。

せめて肉は切って欲しい・・・

旨いけど食いにくいですわ

今回は2.5枚で勘弁してもらいました。

民宿泊組をおろしたら沖に出て

夜釣りもしてみたんですが振るわなかったですね。

使ったスプール全部のノットを組みなおして寝ちゃいました。

明日はポッピング時に水をかみやすいようにスイベルを使ってみます。

中乗りさんに縛り方を教わってみたり、陸で勉強してこいっての。

中乗りさんにルアーを見てもらったり。

どうも手持ちの中に秘密兵器があるらしい。

明日はポッパー以外も使うぞ。

|

« 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/20(Fri)ちゅら海行ってきた。しかし何食喰うのよ? | トップページ | 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 2日目 »

コメント

中乗りさんは、くつな君と言います。
字は判りませんが。。。

投稿: TAKE | 2008/07/04 08:57

TAKEさん>
今回もありがとうございました。
中乗りさんの名前、くつなさん、ですか。
字が想像もつきませんね。

投稿: Kenneth.K | 2008/07/05 18:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 1日目:

« 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/20(Fri)ちゅら海行ってきた。しかし何食喰うのよ? | トップページ | 沖縄遠征2008年(通算5回目)'08 06/21(Sat)-22(Sun)船中泊 2日目 »