サンマさし
本当は淀川にハゼ釣りに行って、ハゼの天ぷらで一杯、の予定だったんですが、ずーーーーっと雨で出撃断念。もっと気合入った釣りならカッパ着てでもやりますが、淀川のハゼ釣りをそこまでしてやる気にもならないし。
で、晩飯。。。先日の豚汁がまだ冷蔵庫に眠ってて、ご飯とこれと、冷凍庫のサンマを食おうか、とか思ったんですが、どうしても刺身が食いたくて。というか魚がさばきたい(w。
例の天狗醤油調達もあって京阪百貨店へ。ちょっと高いけど、ここならいい魚もあるし、いいサンマもあるだろうしと。その前に北海道物産展に行っちゃって、パックされたトウキビ4本1050円と、”本物”のシシャモの干物80g1050円げっと。
そっから地下に降りて、魚屋を覗き思案しながら、醤油とパスタを購入。800円ぐらいのカンパチとか、結構なサイズのアジ2尾500円ぐらい、とか、、、いろいろ悩んだあげく、先日のダイエー79円の4倍近い、296円@1尾のサンマを購入。大黒だかなんだかのブランドサンマらしい。刺身にするなら新鮮で安心なやつのほうがいいし、なによりでかくてぶりぶり。
帰ってもっかい
見て、おべんきょして、刺身を作る。身がなくなりそうだったので、細かい骨はきにしないことにして。
酒は、先週ダイエーで買った福正宗。福光のお酒、というとこに反応。福光には行ったことがないけど、師匠のとこで散々聞く名前で、かの「元かまどやいのさん」の地元。とりあえず味見しとこうと。
純米完熟辛口、とあり、コメントにも書いたけど、コクのある辛口、とのこと。確かによくあるさっぱりとした辛口、よりもコクがある。でも日ごろ辛いのを選んで飲んでるような私にとっては、辛さが少したりない感じ。まぁ旨いけど。
その後、捨てるのが惜しくなった中骨&すきとった腹骨周辺を揚げて、ごはんと豚汁のおかずに。うまうま。
と書いてる本日は。。。つい、、、じっくり食べようと思ってたとうきび。。。二つも食っちゃった。4本しか買ってないのに。だって甘くて旨いんだもん。。。食べすぎ。
| 固定リンク
コメント
サンマの刺身はまあナニやけど
そのむこうの
丸に福の字はなんなん?
完熟て?
投稿: Sa. Sa. King | 2008/10/06 11:36
えーと。。。
福光のお酒、福正宗、純米完熟辛口です。
とりあえず福光、というところに反応して
みました。コクのある辛口、だそうですが、
「甘くはない、濃い目?」
ぐらいの印象。まぁ日ごろ超辛口、とかを
好んで飲んでますから、辛口な評価かも(w
投稿: ごるご十三 | 2008/10/06 22:27