パン貰った。
トリモモの皮を外して
塩コショウを強めにして
フライパンにオリーブオイル引いて両面焼いて
焼いたフォカッチャに粒マスタード塗って
挟んで
噛みつく。
それだけである。
かときっち。さんのようにハンバーガーにうるさい方は何か言うかもしれない。
しかし、これでいいのだ。
あれこれ入れないのが潔いのだ。
(めんどくさいだけだという話もある。)
トマトなんて必要ない。
(生トマトが嫌いというのは触れないでおく。)
レタスも入れなくて良い。
(レタスも得意でないのは事実だが)
チーズもお呼びではない。
(買い置きがなかったのは確かだ。)
ピクルスも関係ない。
(そんな洒落たもんはない家だ。)
純鶏腿で勝負である。
鶏肉専門店で買った鶏肉だから問題ない。
海の男なら純にこだわりたい。
純粋とか、純心とか、純情とか、純愛とか
こだわりたいではないか。
まぁ、純喫茶と、純文学は良く分からないから
こだわらないでいいがね。
で、味の方は旨かったですが
もっと塩コショウを効かせてもよかったですね。
パンに挟んだら
案外、薄味に感じましたわ。
| 固定リンク
« からいは うまい | トップページ | そろそろ »
コメント
パンと肉
これぞハンバーガーの原点ですね
少しサシの入った上等の牛の肉でやったら
たまりませぶんでしょう
猪肉を炙って味噌ダレを塗ったやつも面白いし
鯨肉をオイスターソースで焼いてもおいしいかも
かもといえば
鴨肉を割り下で煮込んで葱と挟んでもいけるかも
あ
肉以外はいかぬのでしたね
投稿: Sa. Sa. King | 2009/01/18 18:31
パンモラッタっう食い物なんですか?。
なんか、すげぇ~有りそうな名前ですね。
投稿: のぶ | 2009/01/19 18:05
ささきん師匠>
で、たしかに肉を入れていい気になっていたのですけどね。
やっぱり、噛み切って食べやすい。
これが大事なようでして
ひき肉で作るってのも考えるべきかと。
あと、味噌ダレやオイスターソースは
ご飯が食いたくなると思いますわ。
のぶさん>
そーそー、わっかりやすいでしょ?
サルスベリとかタコノマクラとか
ああいうものと同じ類の話ですわ。
って、ちゃいまんがな。
ごるごアニキ>
ノリツッコミって
これでええの?
投稿: Kenneth.K | 2009/01/19 21:59
って、ちゃいまんがな。
までの間に数行ほしいな(馬鹿)
投稿: ごるご十三 | 2009/01/20 01:18