オニカサゴ食べた。
この身の崩れ加減からも
ミシマオコゼがいかにしっかりした身であるかということが分かる。
うんうん、皮のちゅるちゅると味の深みが高級根魚という感じですわ。
刺身で食ったときも、
(すごい造りにくかった)
3,4回噛んでから出てくる味があったし
加熱するとまた変わりますね。
まんぞく、まんぞく。
| 固定リンク
« 見ては行けなかったか。 | トップページ | ごはん »
この記事へのコメントは終了しました。
« 見ては行けなかったか。 | トップページ | ごはん »
この身の崩れ加減からも
ミシマオコゼがいかにしっかりした身であるかということが分かる。
うんうん、皮のちゅるちゅると味の深みが高級根魚という感じですわ。
刺身で食ったときも、
(すごい造りにくかった)
3,4回噛んでから出てくる味があったし
加熱するとまた変わりますね。
まんぞく、まんぞく。
| 固定リンク
« 見ては行けなかったか。 | トップページ | ごはん »
この記事へのコメントは終了しました。
« 見ては行けなかったか。 | トップページ | ごはん »
コメント
旨そうですねっ、オニカサゴ♡
私も鬼退治したいな〜〜〜
投稿: asa | 2009/02/13 20:23
いや、外道といえば外道だったし
置き竿でしたからねぇ。
ま、旨いのはじじつですけど。
投稿: Kenneth.K | 2009/02/15 00:55
関西には
ミシマンもオニも居るという話を聞いたこと有馬温泉
ふつうのオコエは売ってますが高いです
ほんで
ミシマンもオニも
まだ食たこと有馬温泉
唐揚げにしても美味いんちゃうやろか
投稿: Sa. Sa. King | 2009/02/15 18:53
>ささきさん
ここでコメント書いてる暇あんねんやったら
自分とこ更新しなはれや~
みな、どこいてしもたんやろ
毎日更新が売りやのに
どないしたんやろ?
とうとう
アッチへいてしもたんやろかと
心配してまっせ~
あっ
すんません
こんなとこで
カンケイないコメントしてしもて…
投稿: 覗く組のちっち | 2009/02/15 23:50
はい
投稿: sa-sa-king | 2009/02/17 09:43
ちっちさん>
ほんまですよね。
言ってください。
どんどん言ってください。
そういえば象の会の聖地が大変なことになってるそうですね。
ささきんぐさん>
ほんまですわ。
僕も心配していた一人です。
それはそうとミシマンはたしかに唐揚げにしたら良さそうです。
でも、生もきっとお勧めなはず
投稿: Kenneth.K | 2009/02/17 23:43
今日の(昨日か)の釣り番組でやってましたねぇ<オニカサゴ
ミシマオコゼは釣ったことあるという話を聞いたことがあります。
関西のジギングで。その人、大遠征する人じゃないから、
明石か、日本海近場か、遠くても三重だと思うんですがね。
投稿: ごるご十三 | 2009/02/23 00:28