ハチノス煮てみた。
ふしぎ~の くにのトリッパ~♪
(これってなんの曲だっけ)
パクるわけです。
詳細なレシピはかときっち。さんのサイトでご確認ください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ふしぎ~の くにのトリッパ~♪
(これってなんの曲だっけ)
パクるわけです。
詳細なレシピはかときっち。さんのサイトでご確認ください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
小出刃を買いました。
道具のせいにするのは下世話な考え方ではあると思うのだけど
どうも今年に入ってからシロギスを捌くときに
なんだか切れないような気がして
新品を購入するつもりで金物屋に行ったわけです。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
えーと、先日のりんごジャム、日々おいしく頂いておるわけですが、そもそもそんなもんを作ろうと思ってりんごを買ってきたわけではなく。。。
もとはといえばこういうのをみちゃったわけで。。。
そ、そうか。貧乏人向けワインが手に入らないのなら、作っちゃえばいいんだ、と(苦笑)
そういうわけで、とりあえず100%りんごジュースを買ってきて、在庫のドライイーストをぶちこんで。。。
で、そもそもドライイーストがうちにある時点で、「パン焼いてんじゃないの?」といわれそうですが、そうではなくて、以前発酵式で水槽にCO2添加してた時のなごりなわけです。
んで、、、、
入れ物がペットボトルなだけに、ほんと水槽で使ってたときと同じように見えます。
ゼラチン使ってないからぷるぷるしてないだけで。。。
二つあるのは実験君状態です。
砂糖を追加して糖分を上げると、、、それに応じて度数があがるらしいので。
で、在庫砂糖が色ついてるやつしかなくて、右のような状態になったわけです。
開始後2日、まったく反応なし。は、、、イーストって、開封して長いとだめになっちゃうってどっかに書いてたなぁ。
ひょっとしてかなり長期間放置してたから。。。。
と我に帰り、箱の中の未開封のほうをあけてちょっとずつ追加。その後ようやく醸し開始。
気温が低いのも影響して、一週間以上して、ようやく発酵も終わり、透明になってきました。この後、一回上澄みを別の容器に移す、所謂「澱引き」を行い、熟成すると完成らしいです。
詰め替え後に、砂糖を追加して密封するとしゅわしゅわなシードルになるそうですが、まぁ詰め替え時に一回味見てかんがえましょう。
さて、ここまでジュース以外にりんごがでてきませんね(苦笑)。えぇ、こっからです。
途中経過で、そこそこワインっぽい香りがしているわけですが、どうにもイーストな香りもかなり混じってて、今一おいしそうじゃないんですよね。まぁ入れすぎた感もあるんですが。
そこでまたいろいろ見てると、こんどはこんなのが。。。
そう、りんご自体で酵母を作るわけです。そのためにりんごを買ったわけですが、なにせ緊縮モードなので、ちょっとわけあり系袋入りのやつを買って。。。
でも、これって、一玉の皮と芯だけなので、、、後は食べる(苦笑)。
残りでジュースを作って、それで仕込む、ってのも考えなくもなかったんですが、ミキサーもないですし、すりおろすのも大変だし。
しばらく一日一個ペースで食ってたんですが、腐らせちゃうのももったいない、とジャムにしたわけです。
で、酵母のほうもいい感じに発酵してるようなので、第一弾の味見がすんだら、今度はこいつを使って第二段を仕込むとしましょう。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
パンチェッタ、なす、ブナピー入りのペペロンチーノっぽい辛いオイルパスタ。
朝食用の食パンやらコーヒー豆やら買いに行ったダイエーで、木曜の市だったもんで、また豚肉の塊にくらくらきたり、妙に牛の分厚いのが食いたい症候群が起こったり、塩サバのよさげなのを買おうか、と思ったり、貧乏人専用ワイン、タコネス復活を見たり、、、
したのですが、全部パス(苦笑)。
いかに金を使わずに給料日まで引っ張るか。。。
そんなわけで、昼休みにようやくEdyのチャージができたわけです。残り3万マイルほどあって、3月から数ヶ月に渡って1万ぐらい消滅しそうだったので。
残り2万はもうちょっと引っ張れるのでそのままにしようと思ってたんですが、すっかり飛行機での出張もないし、かといってどっかいく予定もないし。。。あ、仙台。。。
ANAのサイトでいろいろ見てると、Edyだけじゃなくて、いろんなポイントに還元できるようになってました。で、Tカード発見。ひょっとしてここに1万マイルつっこんだら。。。マイカルで映画みまくれんじゃね?
「ヤッターマン」、「釣りキチ三平」、このあたりはみとかねばならない気がしますし、「旭山動物園」もみたいなぁと。。。いっとくか?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
朝からちょっと体調びみょーで、有給あまってるし、切迫した仕事もないし、会社さぼったわけです。
で、だらだらしてて、昼飯がてら用事をすませに外出しようとしたら、、、野球始まっちゃって、結局最後まで見て。
なんですかねぇ、あれ。やっぱスポンサーの意向ですか?(苦笑)
そんなわけで昼飯抜きで夕方から外出。
まずはファミマ。すっかり飛行機に乗らなくなったので、期限切れそうなマイルをEdyに変換。。。が、ちょんぼ。マイルのカードを忘れる(苦笑)。最近は携帯だったんで。でも、当の携帯がご存知?の通りムーバで、そろそろ、と思ってるので、今からチャージしたくない。そのためカードのほうに、と。んでファミマ受け取りにするはずが。。。アホや。
そんでDocomoショップ。ムーバからの買い替え割引適用機種にそそられない。P-04がいいんだけどなぁ。まぁもうちょっと悩もう。本題はFOMA通信カードの解約。
昨年神戸モードの時に買ったんだけど、超近場出張しかなくて全然使わないから。。。ちょうど一年だし、止め時かな、と。メインをFOMAにしたら、そのFOMAカードつっこめばいざというときに使えるし。。。
んで、こっちもちょんぼ。なんと2年しばり契約にしてたようで、違約金。。。あーあ。まぁ無駄に一年待つよりは安いのでいいけどね。
そんなこんなで、やけ?でもないですが、帰りに得一。
ちょっとつまんだ後ですが、クジラベーコンまで入ってこのボリュームで480円でっせ。凄すぎ。結局なんだかんだでちょっと飲みすぎて帰って、気がついたら寝ちゃってて、、、せっかく休んだのに全然なーんにも用事のできない一日でしたわ。
って最近こんな休日ばっかりやなぁ。もうちょっとちゃんとせんと。。。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Kenneth.Kです。
さてさて、前回が良かったから
今回も期待したわけですが。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
けねすけくんにおんぶにだっこなありさまですが、一応それなりにまじめに作った夕食は写真に撮ったりしてるんで、、、
まとめてやっつけます。
これを機に復活しなければ。。。
これは春鹿の酒蔵行った翌日、実家に酒持ち込むときに作っていったもの。
またも池波ネタですが、レモンで作る〆サバ。
一回塩して、その後、オニオンスライスとサバを交互に入れて、そこにレモンを浸かるまで搾りまくり。
どんなもんかなぁ、と思ったんですが、すげぇ旨いです。元々、いわゆる酢の味が嫌いで(今は克服してますが)、果実の酸味なら大丈夫という私にはぴったりかも。
刺身とか生をそんなには好まない親父もパクパク食って、多いかな?と思った一尾分、ぺろっと。
台所にカウンターセットして、鍋食いながら、その横で買ってきた酒粕をあぶる。
なんとも香ばしい。
市販のものより酒の水分の多いしぼりたての酒粕、噛むと中からじわっと生酒な酸味。
きゅーっとなります(苦笑)。
かりかりにするべきか、
しっとり食べるべきか悩む一品です。
そんなわけで、
そういやまだ粕汁作ってないなぁ。
のこりまだあるんだけど。
そこにパスタをぶちこんで、
スープスパゲッティになるはずが、水分がほとんどなくなった代物(苦笑)
なんで土鍋なんだろ?
おまけはごぼう。
あ、下はスズメダイだな。
意外と旨いという噂のスズメダイ、まぁそこそこですが、小さいので小骨と、とりきれてない鱗が気になりました。
もうちょっと大きいのならいいかも。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
プレゼントの当選発表です。今回は。。。
師匠
wogey
けねすけ
かときっちさん
asaさん
ちっちさん
ゼットン星人さん
としのり
いたるちゃん
バビロンさん
と、10名の応募がありました。ありがとうございます。
ゑ?応募した記憶がないって?えぇ、応募期間内に全記事対象にいたコメントが全部対象です^^;;;
さて、今回の抽選方法は。。。あみだ、、、は前にやったので。。。
紙に名前を書きまして(敬称略)
書きそこねかけたのも面倒なのでそのままにして、
さらに字が汚いのは放置していただくとして、、、
この紙を天に向かって放り投げます。
そして、表(名前の書いてある面)が上になっていた方が勝ち抜き、となり、
最後の一人になるまで、闘って!闘って!
闘い抜いてもらいます(おいおい)。
では第一回戦、レディーゴー!
微妙に内輪が残ってたり、神戸土産の中身を知ってるとっくんがいたりしますが。。。
それでは皆様、第二回戦の模様は、来週同じ時間、同じチャンネルでお送りいたします。
御機嫌よう、さようなら。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント