« | トップページ | ひとり »
高槻で〆に福田バー
19:45 | 固定リンク Tweet
うわー 濃いそうなバーやねここ ああ こゆ店でハイボールのみたい
投稿: ささき | 2009/08/23 20:22
例のゆみながくんの地元、高槻ではかなりの老舗のバーです。 目の前にもいろいろととんでもないお酒が並んでます。 結構なお値段ですが、ボトルにショットの価格が書いて あって、そういう意味では良心的。
今回は講座を引きずってたので、ボウモアの水割りから入り、 居酒屋紀行見てて一回飲みたかったホワイトレディー、 最後はお任せでって作ってもらったカクテルの3杯。 オリジナルだったそうな。
ほんと、一緒に行った人はとんでもないの呑んでましたねぇ。 久米仙(だっけ?)の生原酒(つーか、熟成なし、加水なし70度)とか、 これまた透明で、熟成一週間加水なし、60度?ブランデーとか。。。
投稿: ごるご十三 | 2009/08/23 22:54
なるほど、ゆみながさんね、分かる気がする。
投稿: Kenneth.K | 2009/08/26 00:43
ただ地元、というだけで、常連でもなんでも ないんだけどね<ゆみながくん
私と一緒に、この日で二回目だし。
投稿: ごるご十三 | 2009/08/27 20:41
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: :
コメント
うわー
濃いそうなバーやねここ
ああ
こゆ店でハイボールのみたい
投稿: ささき | 2009/08/23 20:22
例のゆみながくんの地元、高槻ではかなりの老舗のバーです。
目の前にもいろいろととんでもないお酒が並んでます。
結構なお値段ですが、ボトルにショットの価格が書いて
あって、そういう意味では良心的。
今回は講座を引きずってたので、ボウモアの水割りから入り、
居酒屋紀行見てて一回飲みたかったホワイトレディー、
最後はお任せでって作ってもらったカクテルの3杯。
オリジナルだったそうな。
ほんと、一緒に行った人はとんでもないの呑んでましたねぇ。
久米仙(だっけ?)の生原酒(つーか、熟成なし、加水なし70度)とか、
これまた透明で、熟成一週間加水なし、60度?ブランデーとか。。。
投稿: ごるご十三 | 2009/08/23 22:54
なるほど、ゆみながさんね、分かる気がする。
投稿: Kenneth.K | 2009/08/26 00:43
ただ地元、というだけで、常連でもなんでも
ないんだけどね<ゆみながくん
私と一緒に、この日で二回目だし。
投稿: ごるご十三 | 2009/08/27 20:41