あなろぐ
連日のヘビーなスケジュール(飲みっぱなしという話も)、というか、つい勢いで、終電なくなった心斎橋から歩いて帰ったダメージとかもあり、本日は半分死んでる状態。
象の会のこと、とかいろいろ書くべきことはあるんですがねぇ、状態。
そんな中、TVもろくなもんやってないし、PC内録画済みのめぼしいのもみちゃったので、なぜかレコード再生。
Mixiのほうでは書いたような気がしますが、レコードプレイヤー修理&テープデッキ買い替えの結果、こんな感じに。
なぜこんなことしてるかというと、象の会後半で行った「ガロート珈琲」の影響。そこは敬愛するがちゃこあにぃ、のお兄様のお店、ということで、私なんざ、半分ぐらいしか内容が理解できないディープなブルーズのお話と、SP盤と濃い機材での、なんとも言えない再生音(と紫煙)に満たされており、それがまたなんともたまらなく。
修理からあがってきて、最近のセッティング、つまりデッキとのインプットセレクタ経由>USBデバイス>PC>USBデバイス>アンプ、というセッティングで、モリタさんにもろたレアな猪木ボンバイエ聞いたり、してたんですが、どうにも昔感じていた「レコードならではの空気感」が感じられずにいました。
やっぱ一回PC通すとデジタル化されちゃうからかなぁ、とアンプ直につっこんでみました。
まぁアンプってのが左にちっこく見えるNIROさんなわけですが。。。(ちなみに下のはNAS)。
あの雰囲気を、と思ってもうちにあるのは。。。
こいつぐらいのもんです。これは高校生当時、生徒会室のロッカー内で発掘した、何年も前の先輩が残していった代物を私物化したものです。いい感じにバリバリいって、いい感じなので、空気感はいまいち。ちょっと音がストレートすぎるかなぁ。
懐かしのこいつ(やっぱCD化されてないのね)や、スライダースの12インチ聴くと、やっぱ何とも言えない音の太さと膨らみを感じます。
が、あとはネタ切れ(メタル系聴きたくないしなぁ、と)で、”あの”時代のアニソンをちらちら聴きつつ。。。あぁ、はよねよ。
| 固定リンク
コメント
まあ
そんなわけで
ついさっき
久しぶりに家に帰ってきました
ああ
しんどー
投稿: Sa. Sa. King | 2009/12/28 01:38
おつかれさまでした>師匠
結局あの後、適当なとこまで行ってタクシーを、と思って
歩き出したら、あったまる&適度な寒さで心地よく、
だんだんランナーズハイ(誤)状態になって、そのうち
ここまで来たら。。。と葛藤を繰り返したあげく、
2時間20分かけてうちまでたどり着きましたわ。
おかげで翌日はぐったりですた。
投稿: ごるご十三 | 2009/12/28 17:38
お疲れ様でした!
というか、あの日だけじゃなく連チャンだったんですね。
重ねてお疲れ様でした(笑)
ゾウの会も楽しませていただきました。
・・・日帰りは勘弁ですが。
ありがとうございます。
また来年、参加できれば
ほんとに「ガロート珈琲」では、音も空間も良かったですね。
あ、珈琲とケーキも。
レコード聴こうかな、俺も。
投稿: ken-G | 2009/12/28 21:37
きのうは話したかった。
投稿: BlogPetのナナ | 2009/12/29 14:27
ナナちゃん、昨日は話したかったって、
恐ろしいこと言うな、君は。
え、それを恐ろしいというな、さいですか。
ところで、レコード盤といえばコレ
http://otonanokagaku.net/magazine/vol06/index.html
有名な大人の科学シリーズですが
オヤジに買ってあげたら喜んで作ってましたよ。
投稿: Kenneth.K | 2009/12/29 15:50
>Ken-Gさん
ほんと、日帰りお疲れ様でした。連チャンは直前に知らされたので驚愕の事態でした^^;;;
ガロート珈琲、ほんと楽しかったです。もちろん難しい話はほとんどわからない
状態だったのですが、断片的に知ってるブルーズの知識を総動員して、なんとか
つなぎあわせて。。。
ま、けねすけがタバコの煙にやられまくってるのがわかったので、
あのタイミングで切り上げを提案させていただいたわけですが。。。
分からないながらも、じっくり腰をすえて、いろいろ聴きたいなぁ、と。
また行こうかな。
>けねすけ
そういうわけで、喫煙者ばかりでごめんなさい。
それもよさそうですね。でも。。。最新号のミニエレキギターが欲しくて
仕方ない今日この頃。。。買おうかな。
投稿: ごるご十三 | 2009/12/29 20:33