この
左右の矢印のボタンの上のボタンは絶対についていて欲しくない。
間違えて押すと、勝手にHPが進んだり戻ったりするので
書きかけの記事が吹っ飛んじゃうんですよ。
・
・
・
・
このパッドもいらないかと。
ボタンをぐりぐりして動かすのに慣れてるので
そっちがいい。
特にこの時期の手荒れがひどいときは
パッドへの感度が鈍いこともあるし。
・
・
・
と、消極的な選択肢ばかりですが
こんな感じ。
CPUが、メモリーが、とかそういうことは解らないのです。
あとはちゃっちゃっと動いてくれればいいんですけど。
なんか無いですかねぇ。
コメント
これなんかどお?
http://dynabook.com/pc/catalog/nb/091211mx/index_j.htm
ネットブックサイズだけどメインPCとして使える性能はあるぉ。
大阪での話ですが、昨日、ヤマダ電気に行って値切り交渉したら
約56000円+15%ポイント進呈で実質48000円くらい
だったぉ。(DVDドライブは付いて無いけどぉ)
ナンでも新モデル発売前で見切り価格だとか。
買う気になれば、モゥチット安くなるかもだぉ。
サクサク動いてもらおうと思えばメモリ4GBは欲しいトコだぁね。
投稿: かわばた | 2010/01/17 15:12
ありがとうございます。
しかし、これ、マウス代わりのグリグリがついてないんですね。
今までがThinkpadだったもんですから
付いてる方がありがたいんですよね。
とりあえず、暇をみつけてヨドバシカメラにでも行ってみます。
で、4GBですね?
投稿: Kenneth.K | 2010/01/18 22:02
で、その後もちょこっと探してみたんですが
やっぱりグリグリ(トラックポインタっての?)がついてるものがほとんど無い。
そんなに不人気なのか?
ヨドバシカメラでかわばたさんが言ってるのがあったら
これにしちゃうかなぁ。
でも、パッドか・・・うーむ、
投稿: Kenneth.K | 2010/01/30 02:17