再起動
皆様ご無沙汰しております。家主のごるご十三でございます。まぁ留守をしっかりKenneth.Kくんが守ってくれてたんで安心なんですが(おいおい)
寒さと金欠で釣りにも行かなきゃ、遊びにもいかない状態で、なーんにも書くこと無い、というのが現状なわけなんですが、他にも、今度こそ本気で引越しを、ということで、いらないものを処分したり、いるんだけどなるべく量を減らすためにスキャナフル稼働させてたり、で、ある意味忙しくて。。。
うちの場合、引越しの際にキモになるのは、
- PCの移設タイミング:通信環境とTVアンテナ線の問題
- 本:結構な量で。。。
- 釣具:これまたすごいことに。。。
- 水槽:これが最大の悩みどころ
ということで、本はかなりやっつけましたが、釣具は。。。またなつかし屋さんにお世話になるかなぁ、整理だけして、という感じ。PCは。。。アンテナ線を電設やってる弟に依頼中。その目処が経ったら通信環境。やっぱ今度こそ光かな。
さて、最大の問題が水槽です。まぁなんだかんだでメンテさぼりまくってたので、魚は激減してるのですが、魚&水草メインの背の低い60cm、青ミナミ用45cm&30cmと3本もあって、かといって「水槽三つおくぞ」なんて言った日にゃ、親父に殺されそうなので、選別はあきらめて、60フルサイズのを一本にしようと。で、アクアテイラーズさんにお世話になるわけです。
で、セッティング開始。奮発?してADAです。かこいいです。
エビ向きのソイルを敷く前に、今回は底面フィルターを導入してみました。底面+前から使ってる外部(エデニックシェルト)の二本立てにしようかと。
うちだとトレビーノの濾過水をじゃぶじゃぶ流し込むとこなんですが、実家にはない(そのうちもっていくけどさ)ので、汲み置き水をバケツに一杯。こんだけしか入りません。
ということで、明日もう一杯いれつつ、現状水槽の水を種水にすべくちょっともっていって、ライトやら外部濾過やらのセッティング予定。生体入れるのは来週以降だろうなぁ。
| 固定リンク
コメント
どこへひっこすのん?
ジッカ?
3月の末
よこはまくる?
あすみといのがしらもあるし
くる?
投稿: ささき | 2010/02/23 09:19
えぇ、実家に戻る?予定です。
3月末、まだ時間はありそうですが、ちょっと難しいかなぁ。
>あすみといのがしらもあるし
?すみません、も一つ意味がわかりません(苦笑)
明日ガシラ釣りにいくっつぅことですか?
投稿: ごるご十三 | 2010/02/23 09:28
兄やん、頂いたエビ、その後爆殖したものの、随分減ってしまい
ました。
リセットかけたので、また下さい。お願いします。
投稿: としのり | 2010/02/23 18:05
わりぃ、うちも激減しちゃってんですよね<青エビ
再起動後、安定したら、キャパあるし増えると思うので、
その後ということで。
投稿: ごるご十三 | 2010/02/23 18:27
あすみ&いのがしら
です
井の頭自然文化園の象のハナコが
日本最高齢(63歳)なので
東京(武蔵野)で第6回象乃会を開催しようと・・
え?
それはわかった?
「あすみ」がわからん?
あ
あすみですね
あすみは「k」のキーをたたく力が弱くて
マシンに伝わらなかったんです
正しくは「kasumi」です
つまり
霞ヶ浦の土浦あたりでタナゴ釣りしよう
というお誘いですよ
どう?
投稿: さーさーきんぐ | 2010/02/24 22:06
あぁ、なるほど。
そういうことですか。面白そうですが、とにかく
懐具合との相談ですなぁ。
投稿: ごるご十三 | 2010/02/25 00:02
あら、霞ヶ浦で釣りって、
てっきりバスかと思ってましたが
タナゴでしたか。
面白そうですねぇ。
ほんで、ごるご兄弟子もくるの?
なんか釣っときます?
投稿: Kenneth.K | 2010/02/25 00:45