10/04/11(Sun) 釣果 (2010年第25回) これっきり? 4人でお忍びマルイカ
このアニキパパも某船宿で普段からお世話になってるし
この4人が同じ船に乗ることは平塚ではありえないだろうから
ある意味では貴重な集会ですね。
で、今回は
金曜日に相模湾西エリアで盛り上がり始め
土曜日に爆釣情報があったので、
日曜日にお隣の茅ヶ崎港からお忍びで行ってきたわけです。
あくまでもお忍びですからね。
騒がず、目立たずに、そ〜っと釣るのです。
今回は茅ヶ崎でも初めて乗る船だったのですが
開店時間は5:30
お店のシャッターの前にクーラーなどを置いて、順番待ち。
開店時に本人がいないと無効。
というルールのようです。
というわけで、シャッターの前で荷物を置いて待つ。
ほどなくして、ウチらのグループの後に親子連れの方がやってきて・・・
『あ、つり○に載ってた・・・』
うわ、いきなり顔バレしてますがな。
たしかにつり○に載ってたけどぉ、他にもっと大きい写真があったでしょうに・・・。
つーか、この人は平塚でも見たことある。
ウチの親父もバレちゃってるし。
まぁ、そんなこんなで受付を無事にすませて。
4人だったので団体さん1000円割引でした。
駐車場の車に他の荷物をとりに行く。
と、そしたら斜め向かいの所にとめている車から人が出てきて・・・
『あれ〜?今日はこっちなの〜?』
うわ、またも顔バレしてますがな。
つーか、この人も平塚でも見たことある。
カツオとかが好きな人だ、たしか。
今日は自分たちの行く船の隣の店からアジにいくらしい。
もう、なんだかなぁ。
駐車場でよかったですよ、お店の人がそばにいないから。
その場で別れて、荷物と体をトラックで港に運んでもらって準備を進める。
すると、近くにとめてあったタイ船からサンバイザーをかぶったオジサマが
わざわざ一旦おりてから近づいてきて
『お〜、久しぶりだね。』
うわ、みたび顔バレしてますがな。
つーか、この人も平塚で見たことある。
2009年は見かけなかったけど、
2008年のキハダフィーバーの時は毎週挑戦されてました。
このときにも乗ってましたね。
こうやって、挨拶してくれるというのは
大変にありがたいことです。
と、そんなわけで船が出る前から
ぜんぜん、お忍びになっていないのですけど
楽しく4人で出船であります。
茅ヶ崎の港を出て、平塚の前を通過して、二ノ宮に行くかな?
と思ったら、大磯で釣り始める。
何度目かの移動のあと、良い反応を見つけたらしく
『他の船が来る前に手返し良く釣ってくださいね。』
と、放送もかかる。
続々と近隣の船が集まってくる中で釣り続ける。
スピニングを使っているから、降りるのも、巻き上げるのも他より少し速い。
なんとかトラブルなしで数を稼いで
ここまでで13杯。
元祖アニキが7杯くらいだったらしい。
その後はどんどん渋くなっていき
長続きのしないナブラに。
それでも反応は出続けているようなので船団の中を細かく移動する。
そんな感じで釣り続けていると背中の方から
『○○○ー(ケネ父本名)』
と、でかい声で呼ばれるので、振り返って見てみると、
うわ、平塚の隣の船宿がそばを通過中で
それの中乗りさんが怒鳴ってるよ。
この人、親父と同級生だからなぁ。
慌てて、親父と二人して人差し指を口にあてて
『シー。』
と、やり返す。
あのね、親父がイカ釣り好きなの知ってんだし、
平塚のいつものとこがマルイカを出してないのも知ってんだから、
察してくれっちゅうの。
もう、全然、お忍び釣行になってないじゃん。
元祖アニキもアニキ父も苦笑いである。
どうも、相模湾では有名人なんだろうか、僕は?
ブログを書いていて、お忍びというのも変な話だけど
あまり目立たないようにしてるつもりなんですけどねぇ・・・
んで、なんだかんだで11時くらいまでに30杯くらいだったのかな?
昼からはポツポツと。
13時くらいに小さい山がもう一つあって、すこし数が伸びて
14時納竿で48杯(マル45+ムギ3)。
おぉ、自己ベストですわ。
おまけに竿頭らしい。
うむ、2月末からマルイカを始めてきて、
スピニングも導入してみたりして、
上出来、上出来。
元祖アニキは32杯だったかな?
初めて元祖アニキに勝ちましたわ。
上出来よね?
・
・
・
<追記>
帰宅前に駐車場で、『つり○載ってた・・・』の人と立ち話
『キャス○ィング(釣り道具屋)の店員さんが
「スピニングでマルイカをやってる人を見た。」
と、言ってたんですけど、あなただったんですね。
次回はスピニング使ってみます。』
とのこと。
おぉ、見てる人は見てるんですね。
さぁ、こうしてスピニングでのマルイカ釣りは普及していくのか?(苦笑)
| 固定リンク
コメント
ナンだか知らんが、チミは湘南では有名人なのねん??(笑)
投稿: しえら | 2010/04/13 23:15
なんか、そうらしいんですよ。
知らなかったんですけど。
投稿: Kenneth.K | 2010/04/13 23:37
へぇぇ
ムービースター並みぢゃん
投稿: sa.sa.king | 2010/04/16 12:23
いやいや、ヴィデオに駆逐されたレディオスターくらいですわ。
雑誌に載るってのは影響強いんですねぇ。
(ネットで顔出しなくせに)
投稿: Kenneth.K | 2010/04/17 09:52