電動アシスト自転車
Mixiのほうでは散々迷ってる過程をかいてたわけですが、実家に住むことになったのはいいけど、とにかく駅が遠くて。
で、いろいろ考えると原付二種とかで直接会社行くのが楽なんじゃね?とか、自転車で会社までいっちゃったら。。。とか。実際に自転車で試してみると、想定よりかなり短時間でつくことが判明。その後、恵美須町やらなんやら自転車でうろついた結果、「こりゃバイクよりいい自転車だな」と。
はやそなスポーツ系か、電動アシストか。。。夏なんか、頑張ると汗まみれで仕事になりそうにないし、体力温存のため電動アシストに。
で、こいつをげっと。つってもamazonさんにはもーしわけないですが、ヨドバシさんで。1000円ほど安くて、20%ポイントだったもんで。
通販で予約して、梅田店、店頭受け取りにして、本日とってきました。いやぁ、家でたときは降ってなかったんですけどね。到着したころには結構な雨。こんな中、自転車で帰るのいややなぁ。。。と思いつつ、ちょっとあれこれ見たいものがあってうろついた後、4Fの自転車コーナーへ。
そしたらもう出られるものだと思ってたのに、今から納品整備で40分待ちとか。おいおい。
仕方なく、また見てないコーナーとかうろついたり、カバーを見繕ったりして。。。時間つぶし終わったころ、衝動的にこんなものを。。。
いわゆるサイクルコンピュータっつぅやつですな。
#キャットアイといえば。。。松さん元気かなぁ
そしたら取り付けもやってくれるっつーので、また10分ほどまってたのですが、電動アシストだと、ちょっとセンサーの距離があって。。。小細工してもらって完成。
結構な時間かかって店を出ると、まぁ降ってますけど、別に傘なくても死なないよな、程度。
さぁ、頑張って帰りましょう。。。って、こえぇ。加速こえぇ。。。
普段一番重いギア主体で走ってるので、その感覚で3速(三段変速)発進したら、いつものイメージの数倍の加速。もちろん、ここ数年、10数インチタイヤの折りたたみだったので、いきなり27インチという、タイヤサイズの問題もあるんですが、梅田の人ごみの中でのこの加速感は最初ちょっとパニック。
が、実際は加速だけ。24km/hでアシストがなくなる仕様なので、必死モード走行の時と比べて最高速は落ちる。というか、アシストなくなった瞬間、自動車のリミッターが聞いたかのように、がくっとペダルが重くなり、速度が上がらなくなる。2速にすると軽すぎるし。。。
結局のところ、がんばらずにいきなり20km/hぐらいまで加速して、それで巡航する、というのが正解のよう。それで十分。なにせ、梅田ヨドバシから30分で帰れましたしね。
#あ、せっかくサイクルコンピュータつけたのに、距離みてなかったや。
さて、この自転車で会社行ったら何分になるんだろ。晴れたら試してみよう。
| 固定リンク
コメント
おぉ
これは楽そうやなぁ
梅田からナンバまでなんか
10分かからへんのとちゃう?
投稿: ささき | 2010/04/01 21:08
どうっすかねぇ。御堂筋なら車道走ればいけるかも
しれませんね。
ただ、ちゃんとした自転車で、がんばって走ったほうが
つくのは速いと思います。こっちのほうが楽でしょうけど。
投稿: ごるご十三 | 2010/04/01 21:14
>サイクルコンピュータ
面白い物があるんですねぇ。
自転車の万歩計って感じですか。
キャットアイってどっかで見たなぁって
思ってましたら、私の自転車のライトが
そちらの製品でした。
投稿: BASSROOM | 2010/04/02 22:47
これは一番安いやつなので、
・速度
・トリップメーター
・ODDメーター
・時計
・消費カロリー(これは電動だから無意味だな^^;)
ぐらいですが、高いのはもっと高機能らしいっすよ。
キャットアイは自転車用ライトがメインの会社です。
その昔、ネットで知り合った釣り友達が下請け?工場の
二代目とかで、いろいろご縁がありまして。
投稿: ごるご十三 | 2010/04/03 08:01
そういえば僕もナチュラムの懸賞にあたって
サイクルコンピューター風のものを買ったんですよね。
つけねば。
キャットアイのライトは僕も使ってます。
緑色には光りません。
投稿: Kenneth.K | 2010/04/05 21:38
「ままちゃりにつけんのか!」
っていっちゃったやつだね。
つけてみるとおもろいよ、なかなか。
まぁ、私の場合、燃費?計算とか、会社までの距離とかを
知りたかったのもあるんですが。
#まぁ、お遊び。
意外と時計が便利だったりする。
思えば昔、ゲーセンの景品みたいなちゃちなデジタル時計を
シュリンクパックして、バイクに貼りつけてたなぁ。
投稿: ごるご十三 | 2010/04/06 21:46
今日やっとつけました。
投稿: Kenneth.K | 2010/09/12 11:26
やっとですか(w
うちのは1500km越えました。やっぱ通勤で使ってると走るね。
投稿: ごるご十三 | 2010/09/12 22:13