ふてくされよう
Kenneth.Kです。
最近は本当にテレビをみていません。
インテリを気取っているわけじゃないけど
みてないのは事実ですね。
インターネットするときのヤフーの見出しとか
通勤時の電車の中吊り広告とか
そんなのでなんとなく
『ふーん、こんなことが起きてるんだ、世の中は』
と、思うくらいのことはあります。
これが芸人さんとかになるともう全くダメで
数年前の忘年会ではルネッサンスと言って乾杯したときに
『それ、はやってるんですか?』
と、発言して場が引いてみたり。
日常生活の一部に不便は出てます。
けど、まぁ、そんな程度といえばそんな程度。
でも、遂にテレビがみれなくなってしまったのである。
いや、テレビが映らなくなったのではなく。
ある日、仕事から帰ってきたら父ちゃんが
『テレビが変わったからリモコンが変わったぞ』
と言う。
いや、テレビは全然変わってないよ?と思ったら
地デジになったらしい。
で、ケーブルテレビの何かが変わったので
リモコンが変わったらしい。
で、久々につけてみたのだけど
色々映っている、もちろん動いている。
けど、見たい番組をどうやって出すかが分からない。
+とか-を押していくと番組は変わっていくんだけど
いつまでも狙ったものが出てこない。
それと、番組は映ってるんだけど、動いてもいるんだけど
テレビの左上の方に偏っていて
あいたスペースには天気予報とかニュースが流れている。
なんだこれは?
どれを回しても(すでに回すテレビですらない)
画面は左上に偏っている。
こういうときは画面表示とかズームっていうリモコンのボタンを押せば
治りそうなことはなんとなく知っているつもりだが
そういうボタンがない。
いいや、もう。
たまにテレビをみようとした自分が悪かったのだ。
もうリモコンとテレビもよく分からない道具になってしまったのだ。
ソフトはおろかハードもついていけないくなったのだ。
勉強する気も無い。
ついていってないことを素直に認める。
もう、いいのだ。
デジタル録画に悩んでいるたこ焼き屋さんが居たように思うけど
録画はおろかテレビでつまづいてしまったのだ。
ちょっと置いてけぼりになるには早いようには思うけど
僕はもう置いていかれることにする。
あぁ、もう、よくわからん。
| 固定リンク
« ちょっくら中華街へ | トップページ | 師匠のまね »
コメント
私も最近ほとんどTVみてないですなぁ。
リモコンぐらいは使えますが、うちのTV、リモコンが2種類あって、
年寄り用簡単リモコンと、フル機能リモコンと。
で、普段使うのが両親なので、フル機能リモコンはしまわれたまま。
たまに取り出しますが、フル機能は使いこなしてません。
まぁ、TVも録画も、自分の分はPCでやってるのでかんけーねーんですが。
投稿: ごるご十三 | 2010/08/12 22:21
テレビってなに?
投稿: BlogPetのナナ | 2010/08/13 15:20