買っちゃったんだよねぇ。
5月に沖縄に行ったときに
YOSEMIYAのミノルさんが使ってて便利そうだったので
探してみたら見つかりまして。
買っちゃったんだよなぁ。
一応、なにするものかというと
リールに糸を巻くときにテンションをかけるものです。(ミヤマエのページへ)
これで糸を巻くのが楽になるなぁ。
しっかし、まさか自分がミヤマエ製品を買うとはねぇ。
昔は電動リールといえば、ミヤマエで。
あとは船べりにつける竿かけもミヤマエのステンレスのヤツしか、なかったんだっけ?
あれが重たくってねぇ。
今だと、アコウダイを釣るのに巨大電動リールとか、そんな感じ?
それか100kgオーバーのマグロを電動リールで釣るなら?
そういうつもりはないしなぁ。
しかし、こんなものを買って、まるで大物師みたいだ。
あくまでも私は小物師なのです。
その証拠にアタリがないと、つまんなくなってしまう。
これだって、買っては見たものの
・沖縄GT(年1~2回)
・秋のカツオのコマセ釣り(今年はまだ準備してない)
で使ってるPE6~8号ぐらいか?
ジギング用のPE2~4号でもいいのかな?
ま、使ってから考えよう。
ステンレスで出来てるけど、サビとか、汚れとか傷とか気をつけよう。
糸のあたるとトコに傷がついたらオジャンになってしまうしね。
しかし、割と長く釣りをしてるつもりですが
今年の5月までこういう道具があるとは知らなかったです。
ホラ、小物師でしょ?(苦笑)
おそらくはこれを使って、キス用のPE0.8号を巻いたら切れちゃうだろうなぁ。
いや、そのくらいだったら使わなくて十分なんだけどね。
| 固定リンク
コメント