沖縄遠征2010年(通算7回目)'10 05/29(Sat) 慶良間でどしゃ降り
んで、シュリガーラを投げてたら
チュポンッ
と水面に消えていき
『重たくなるから気をつけろ』
と思った割には竿が曲がらず。
突っ込みはあるけど、長続きせず。
上がってきたのは青い影。
3kgのカスミアジでした。
(オレ太ったなぁ)
本命のGTじゃないけど、カスミアジは釣ったことないから嬉しいですわ。
一度は釣りたかったし。やっぱりこの青い燐光が綺麗な魚ですよね。
とりあえずバイトがあったし、船上のテンションも上がるのですが・・・
雨はどんどん強くなるのです。
んで、風も出てきて揺れるのです。
降ったりやんだりを繰り返すのですが
人間も大変ですよ、これじゃ。
ハカセもずぶ濡れ。
皆で投げ続けたけど、結局このカスミアジだけで終わってしまったのです。
ペンシルなのか、ポッパーなのか
それを論じる状況でもなかったですわ。
あ、ボク、竿頭?(苦笑)
というわけで、明日のトナキ方面に期待しつつ
一向は帰港し、一鮮満に向かうのでありました。
次回は一鮮満でのご飯の写真になります。
つづく
| 固定リンク
コメント