« 連絡 | トップページ | 専用ってすげーね。ご飯用土鍋の巻 »

2011/03/21

その後のこと

Kenneth.Kです。

地震の影響が少なかった地元ですが

多くの方に心配して頂きました、ありがとうございます。

その後、余震はあるものの

申し訳ないくらいに平和に過ごしております。

闘っている人たちがまだまだたくさんいます。

もっと大変なことになっている被災地のことをおもい

近所のコンビニから僅かですが募金をしました。

少し電気を控えるとか、無闇な買占めをしないとか

できることからすれば良いと思います。

|

« 連絡 | トップページ | 専用ってすげーね。ご飯用土鍋の巻 »

コメント

昨日wogeyと遊んでて、「頑張れ」っていうのもおかしな
話だ、現地では既にみんな「頑張ってる」って、なんてことを
wogeyがゆーてたんですわ。

でもねぇ、「頑張れ」というしか他にかける言葉がない
ですよね。鬱病@自爆 じゃないんだから。

同心円状に頑張り方は変わるでしょう。そちらだと
節電と買い占めやめる、という方法でがんばってください。
うちは、、、多分もうちょっとしたら関東方面の系列会社からの
ヘルプが飛んできそうな気がしますので、それで頑張ります^^;;;

投稿: ごるご十三 | 2011/03/21 18:45

まぁ、とにかく
大人しく・・・
というか
控える
という感じで。

投稿: Kenneth.K | 2011/03/27 23:17

こんな時に何なんですが…。
頂いたパンチェッタ。
とても美味しかったです。
パスタで楽しませていただいてます。
お礼と報告が大変遅くなってしまいごめんなさい。
ありがとね~。

被災してない私達は、
控えちゃダメよ!
経済バックアップするために、消費しましょう。
買いだめとか買占めじゃなく、
外食とかデパートでお買い物とかさ。

投稿: かときっち。 | 2011/04/06 12:06

あ、いやいやいやいや
交換で頂いた土鍋もいい仕事してくれてます。

お礼と報告が遅くなって申し訳ないのはこちらの方です。

消費の方は・・・
先立つものがなかったりします。

投稿: Kenneth.K | 2011/04/07 00:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その後のこと:

« 連絡 | トップページ | 専用ってすげーね。ご飯用土鍋の巻 »