« 2011/04/08(Fri) 横浜で花見してきた。 | トップページ | 今日の練習 »

2011/04/10

what a wonderful world

Imgp4904

Kenneth.Kです。

余震と呼ぶにはあまりにも強大な地震があったりして

環境的にも、精神的にも厳しい状態の人たちが

まだまだたくさんいられます。

それでもこの世界はやっぱりいいもんなんだ。

そう思いたいからこそ、この曲を。

ルイ・アームストロングのwhat a wonderful world

あまり難しく考えずに、聞きたい。

先日のジュークボックスで

自分はこれをチョイスして、

その時にそう思ったのです。

(写真はイメージです)

うーむ、ジャズの紹介をするなんて

まるでドクた、さんのようだ。

もちろん、自分のはそんな小粋な紹介ではない。

でもって、youtubeのリンクを貼るなんて

まるでバビロンさんみたいでもある。

もちろん、自分にはあんなアカデミックな面はない。

なにより、そんな大人の男な自分じゃないのだけども・・・。

それにしてもバビロンさんは避難のホームステイ受け入れに応募したらしく

頭のさがる思いです。

|

« 2011/04/08(Fri) 横浜で花見してきた。 | トップページ | 今日の練習 »

コメント

前のページが完全に閉鎖しちゃったので、リンク貼っておきますね。

しかし、毎日毎日こんなに揺れても日本の家はビクともしませんね。
ご立派。

先日の余震でも棚から物が落ちたという人もいました。
普段からスーパーとかコンビニとか、棚から物が落ちない工夫してる店ってどこにもないですもんね。
何度も大地震が襲ってる日本なのに。
案外、日本人ってそういうところは学習しないんですよね。

投稿: はらへり | 2011/04/10 16:08

はらへりさん
了解です。
あたらしいところは随分雰囲気がかわりましたね。

物まで固定してあると買いにくいですし
悩むところですわ。

いやしかし、まだまだ揺れてますねぇ。

投稿: Kenneth.K | 2011/04/17 13:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: what a wonderful world:

« 2011/04/08(Fri) 横浜で花見してきた。 | トップページ | 今日の練習 »