« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012/04/30

2012/04/28(Sat) 釣果 (2012年第?回) シロギス久しぶりじゃんか。

Imgp1216

Kenneth.Kです。

わー、シロギス久しぶりだわ。

って、写真を撮り忘れてたので

帰りの片付け途中に撮った写真ですけどね。

4/28~5/6の限定出船らしいので行ってみたのです。

続きを読む "2012/04/28(Sat) 釣果 (2012年第?回) シロギス久しぶりじゃんか。"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012/04/23

ノットの潤滑について?ま、結論は出ませんが。

Kenneth.Kです。

ノットの潤滑についてなのですけども。

FGノットに限らず、結び目を締める時には舐めてます。

唾液で滑りやすくして、締まりやすくすることと

こすれて糸の表面が傷まないためと、摩擦熱で融けたりするのを防止してるはず。

ちなみに僕は唾液以外の潤滑剤としてはリップスティックを使ってます。

おそらく主成分はワセリンだと思いますが、入れ物が使いやすいのですね。

とにかく滑りやすければ、糸の傷みも少ないし、よく締まるだろう。

というわけですね。

さて、ここで問題なのがFGノットなどの際に

1) さらに滑りやすくするためにワセリンなど唾液以外の潤滑剤を使う

2) あんまり滑りすぎて抜けても困るから唾液だけ

という意見があったりして悩むところです。

たしかに唾液だけよりワセリンを使ったほうが

締まる→本線のPEの色が変わりやすい

気がします。

でも、唾液だけでもなんとかなっているのは事実。

2)の人の場合、唾液は結んだ後に乾くので滑りやすいままではない。

そのため、より安心して使える。

これもごもっともな気がする。

てなわけで、FGノットのときにワセリンを使うかどうかは気分で・・・

ということになる。

さて、これをもう少し難しく考えてみるとどうなるか?

難しいのはキライだがしかたがない。

(長い前置きだなぁ)

続きを読む "ノットの潤滑について?ま、結論は出ませんが。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/04/06

野毛の銀宝 その後 ×3

Imgp1064

Kenneth.Kです。

あ、あるじゃん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/04/05

メンマを作ってみた

Imgp1027

Kenneth.Kです。

中華街で買ってきた塩漬けを

塩抜きして

洗って

湯がいて

醤油、オイスターソース、鶏がらスープのもと、水でくつくつ煮て

水分がなくなったらごま油をタラリの

初めて作ったけどかんたんじゃん。

いつも同じ味になるかどうかは別として。

続きを読む "メンマを作ってみた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/04/04

四串目:横浜で

Imgp1062

Kenneth.Kです。

ダーティーマティーニなんてどうやろか。

続きを読む "四串目:横浜で"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/04/03

野毛の銀宝 その後

Imgp1009

Kenneth.Kです。

ほんとだ、外のメニューからなくなってる。

続きを読む "野毛の銀宝 その後"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/04/02

鍋田さんたちとわいわいしてきたのよ。

Kenneth.Kです。

写真がないんですけどね。

鍋田御夫妻、sa.sa.kingさん、どずさんと野毛に行ってきましたよ。

続きを読む "鍋田さんたちとわいわいしてきたのよ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »