« 初詣 | トップページ | 時化 »

2013/01/02

FGノットなどの締め具 ver. HAKASE

Imgp1782

Kenneth.Kです。

すっかり料理ブログと言われている今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

釣りブログらしいところを見せないといけません。

てなわけで、ひさびさのノット締め具。

まぁ、また指サックかと言わずにお付き合いくださいませ。

早い話が

これとか

これ

バージョンアップですね。
軸が塩ビパイプにビニールテープを巻いたものになっただけですが。

もともとは関西スピナーマスターズ六代目王者であるハカセ
塩ビパイプにテニスのグリップテープを巻きつけて使っていたのですが
それを指サックに変更したものなのです。

いわば関西スピナーマスターズのハイブリッドとも言うべきではないかと。

ビニールテープは指サックと塩ビが滑らないため?
糸の食い込みをよくするため?
なぜかはよくわからんけど。
古くなると糊がネチャネチャしてくるかも。

けど、まぁ、塩ビを使うことにより高負荷をかけても折れる心配がないですね。

全長が短いというのもある。

Mebiusさんが怪力で締めてもたぶん大丈夫です、たぶん。

Imgp1784

ビニールテープの端っこは各自お好みで。
こういうのはもっとキレイに作れる人がいるでしょう。
いたるさんなんて上手いんだろうなぁ。
キレイな貼り方があったら教えてもらおっと。

<memo>

Imgp1783

材料は指サックとビニールテープと塩ビパイプ。

パイプの長さが揃ってないけど気にしてはいけない。

材料に塩ビを使うことで若干のコストアップと手間が増えたかも。

あと、水に浮かなくなりましたね。

水が染みないから汚れやヌメリには強くなったのはいいかも。

(それにしても、こういった記事を何のために、誰のために書いているのだろう。言うなれば自己満足以外のなにものでもないのだが。どうだ、すげぇだろ。というのはそういう意味では釣りブログらしいかもしれない記事であるか。みっともないとも思う。黙って釣りだけしてればいいのにね

|

« 初詣 | トップページ | 時化 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FGノットなどの締め具 ver. HAKASE:

« 初詣 | トップページ | 時化 »