正しい?ニンニクの潰し方
Kenneth.Kです。
31分17秒に正しい『パタン』とニンニクの潰し方が見られるある。
こんなに砕けるんですね。
それにしてもsa.sa.kingさんが言っているようにやはり麺の色が違うような気がするのです。
なぜだろう、なぜかしら
それにしてもsa.sa.kingさんには頭が下がる一方である。
試行錯誤ぶりは脱帽であります。
おそらく、世界最強のアマチュアパタンサイトになったと言っても決して過言ではないような気がします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ううむ
やはり日の出町の第一亭にいって
チートとパタンを食べないと
sa.sa.kingさんのエントリーも
iケネスケさんのご苦労も
理解できないみたい・・・・
よし
こんど
いってみよ~ (C) by ゾンさん(~のとこだけ)
投稿: じゅんた | 2013/07/21 17:43
にんにくつぶすとこ
みた
みた
この大蒜
茹でてない?
1〜2分熱湯くぐってるカンジやね
それに粒ちいさいし
やってみたらわかるけど
生の大粒は一発であそこまで砕けないある
それに
あのあと更に刻んでるはず
叩いたあとの右側のつぶれにんにくの山
粒粗いし繊維残ってるあるのに
出来上がりにのってるにんにく粒細かいある
ほんで
ボウルで麺と醤油ダレと刻み大蒜を絡めるのんやのぉて
麺→大蒜→醤油ダレ→葱
上からかけるだけあるか・・・まいった
たしかにシンプルすぎてメニューには載せられへんわ
麺の仕入れ一玉60円として
100ヱンでできる料理やねこれ
しかし
第一亭がこんなことになってるとは・・・
次行ったら行列ちゃうやろか
え?
その時は?
萬和樓がある?
うむむ
中華街遠いやん
投稿: sa.sa.king | 2013/07/22 19:29
じゅんたさん
チートはオススメです。
かなり驚かせてくれます。
パタンは人と場所を選びます。
私はパタン頻度が低いです。
特に1人だと焼きそばが多いような。
ささきんぐさん
ニンニク、茹でてるんでしょうか?
それにしては味がえげつない気がします。
最近はかなりTVに出ているようです。
アドほにゃららにも出たとかなんとか。
あ、パタンは自分で混ぜて食べるんです。
行列だったら萬和樓、おじさんと話せば時がたつのもあっという間です。
ちなみに花見の際には
平打ち麺が売り切れで細麺パタンでした。
どういうことかというと
パタンが出まくっているからなのです。
投稿: iけねすけ | 2013/07/23 23:59
そのまさかでして
行列は未確認なものの
お店の営業形態はずいぶん変わってしまった様子。
投稿: iけねすけ | 2013/07/30 23:43
さぼりまくりなのを夏休みにとりかえしますが。。。
えーと、、、原作があんまり好きじゃなかったんですが、
ドラマ版、めっちゃおもろいなぁ。
ネットで見たり、録画しまくってみたり、いろいろはまってますわ。
投稿: ごるご十三 | 2013/08/12 16:51