« たまげた パタン | トップページ | 【守口BARめぐり 】その1:BOGEY »
Kenneth.Kです。 ミートソースなんてこしらえてみたりして。 スパゲティ1.9ミリが余ってたので、そいつを消化しようとしたのに 意外と絡みが悪かった。
牛豚合挽肉 玉ねぎ にんじん ニンニク 生姜 トマトジュース 水 タイム オレガノ
椎茸を入れたかったのだが、切らしてました。
06:00 | 固定リンク Tweet
Kenneth.Kさん こんにちは
>意外と絡みが悪かった。 写真拡大してみましたが パスタの表面に艶がありません 茹で上がったパスタの処理に 問題があるのではないかと思います 茹で上げたパスタをそのまま使うのでは ソースの絡みはよくないです。
茹で湯を入れて汁ダクにしておくという手もありますが 塩っぱくなって好みではありません
私はパスタが茹で上がったらオリーブ油を 乾麺100gあたり大さじ2~3杯かけまわし (カッペリーニの場合4~5杯) すぐ黒胡椒を振るという作業を どんなソースを併せるとしても行うことにしています
でんでんボケがはいってないコメントで
ごめんね ごめんね~(C) by U字工事
あはは あはは
投稿: 麺道三段じゅんた | 2014/10/27 10:38
じゅんたさん
所謂、ガチのコメントありがとうございます。 たしかにこちらは日の丸状態で盛って 皿で混ぜるので フライパンで合わせるのとはちがいますね。
事前の油、かように重要とは思いませんでした。 油、滑りがよくなるだけではないのですね。
閑話休題 そちらのブログも拝見しております。 ますますレベルを上げておられるようで頭が下がる思いです。
投稿: iけねすけ | 2014/10/30 12:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミートソース:
コメント
Kenneth.Kさん
こんにちは
>意外と絡みが悪かった。
写真拡大してみましたが
パスタの表面に艶がありません
茹で上がったパスタの処理に
問題があるのではないかと思います
茹で上げたパスタをそのまま使うのでは
ソースの絡みはよくないです。
茹で湯を入れて汁ダクにしておくという手もありますが
塩っぱくなって好みではありません
私はパスタが茹で上がったらオリーブ油を
乾麺100gあたり大さじ2~3杯かけまわし
(カッペリーニの場合4~5杯)
すぐ黒胡椒を振るという作業を
どんなソースを併せるとしても行うことにしています
でんでんボケがはいってないコメントで
ごめんね
ごめんね~(C) by U字工事
あはは
あはは
投稿: 麺道三段じゅんた | 2014/10/27 10:38
じゅんたさん
所謂、ガチのコメントありがとうございます。
たしかにこちらは日の丸状態で盛って
皿で混ぜるので
フライパンで合わせるのとはちがいますね。
事前の油、かように重要とは思いませんでした。
油、滑りがよくなるだけではないのですね。
閑話休題
そちらのブログも拝見しております。
ますますレベルを上げておられるようで頭が下がる思いです。
投稿: iけねすけ | 2014/10/30 12:32