2016 31麺目:おらが蕎麦 ざるそば
えー、最初にいっときますが、デザートにおそば、じゃないですからね。
昨日の昼食ですからね(謎)
師匠のブログ みてから、まだ寒いのにざるそば食べたくてしかたなくて、いつものおらが蕎麦に。あー、余談ですが、ついに京橋のダイエーも、看板がイオンにすげかわろうとしています。この辺のダイエー定番系飲食店(ドムドムとか)も変わっちゃうのかな。ひょっとして熊五郎がなくなったのもその影響なのかな。ちょっといや。
さて、おらが蕎麦ですが、杵屋系列、そじ坊の廉価版という感じですが、お値段からするとそこそこいいおそばだと思います。安くてボリュームあるので、さらに良しです。あ、これは中盛です。
しかし。。。おらが蕎麦も、あとはぶっかけぐらいしか残されてないか。冷やしきつねとかはダメだろうか(苦笑)。季節メニューで変わったのきたらチャンスだけどな。
| 固定リンク
コメント
そじ坊て
杵屋の傘下なんやな〜〜〜
ということは
おらがそばもそじ坊もおんなじ味ということやな〜〜
ということは
この辺の蕎麦屋ぜんぶ杵屋やん
あ
家族亭は別モンか?
そじ坊
ニシキタはよぉ行ったなぁ
関空は外国行く前にぜったい食べたなぁ
新地で飲む前もアバンザよぉ行ったなぁ
支店ありすぎて便利やし
あ
そうそう
なんばの人気店「源氏」行ってん
老舗にあぐらかいてる酷い蕎麦やったわ
二度と行かへんで〜〜〜
ほんで
おらがそばの中盛
うちではこれほぼ大盛やで〜〜〜
投稿: sa.sa.king | 2016/03/03 10:53
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/50526/49533/80047782
こちらは 横浜のそば処 味奈登庵の茹で麺で1kg盛りです。
ぜひアタックしてください。
投稿: Kenneth.K | 2016/03/03 12:30
そうですね、おらが蕎麦は標準が1.5玉、中盛が2玉、大盛りだと3玉ですから。
で、そじ坊の廉価版なので、そじ坊のほうが美味しいと思います。
1kgは。。。やめときます。500gぐらいで勘弁してくださいw
投稿: ごるご十三 | 2016/03/06 17:47