« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016/07/31

2016 75麺目:三豊麺 特製つけ麺

Dsc_0841

これも移動中の日本橋かな?間があくと忘れちゃいますねぇ。煮干し系つけ汁が美味しかった記憶があります。麺も美味しかった。でも、ちょっと濃すぎ?という気も(つか、ほんとに忘れた)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016 13魚種め:チチブ

6/11 淀川

Dsc_0754

どうにも上手く写真が撮れません。スマホカメラでは操作性も含め難しいです。ま、それはさておき、テナガエビ釣りのおまけ。たぶんチチブかなー。よくわかりません。カワアナゴは見かけませんでした。多分エビゾーンより深いとこなんじゃないかなーと。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016 12魚種め:テナガエビ

6/11 淀川

Dsc_0753

もはや恒例の食料調達釣行主体の昨今、梅雨時のテナガエビも定番です。

今年は昨年とちがって、潮位高めで釣りやすかったんですが、逆に潮とまっちゃったのか、途中からまったく食い気がなくなったので苦戦でした。

つか、一ヶ月半ちょい前なんだよね。麺よりはましだけど、こっちも溜まってるよね。ガラケー時代のメールで更新、のころのほうが、スマホよりらくだったような気が。ゆっくりPCの触れる時間が少ない。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そーじき

今の部屋に引っ越してきて4年ほど。引っ越し直後にスティック型の掃除機を買いました。目の付け所があれな会社のやつです。

そんなにばりばり掃除しない?とか、キャニスタータイプはじゃまだとか、サイクロンのほうが紙パック代いらないとか、いろいろ考えて、それなりに安いのでお茶を濁してました。
まぁ、買った当時は使用上の不満はなかったのですが、この1年ほど、とにかく吸引力が激下がり。フィルタ掃除しても何やっても復活しない。目の前に見えているサイズのゴミを吸い込まない、そんなレベルに。
あまりにもいらいらして、この半年は、いつ買い換えてやろうかと。元は、やはりダイソンか、それともハンディでは最強という噂のマキタか、とか考えてたんです。本来、家電は国産が一番いいに決まってるというカンガもあったし。いや、ダイソンは国産じゃないし、高いし、うるさいらしいし、微妙だったんですが、最強の吸引力という噂だし。
でも、あれこれ調べるとやっぱ紙パック式のほうがパワーあるということで、そっちに方向転換してました。
で、先週、所用で大日のイオンいって、嫁が服とか見てる間に上新いって、ぶらぶら眺めてたら、まずダイソンの人に捕まって、説明聞く。が、そこで紹介されたのに衝撃。イオン店内、上新店内という、うるさい空間ではあるが、モーター音がまったく聞こえない、なのに吸引力はものすごい代物。あ、ダイソンじゃないですよ。

なんかいつものAmazonのリンクがでてきませんが。。。スウェーデンのメーカー Electrolux社のergothree というやつです。なんでも掃除機を最初に作った会社だそうな。

能書きはさておき、とにかく静か。パワー最大にしてもかなり静か。一番弱い状態だと、ほんと回ってるかどうかわかりません。ノズルが吸い込む吸気音のほうがでかい。なのにパワーは十二分。これはすごいです。 

続きを読む "そーじき"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016 74麺目:日清 カップヌードルカレー

Dsc_0823

えーと、食べました。基本、保守的なので、袋麺はサッポロ一番塩らーめん、カップヌードルは標準のやつしか食べないのですが、インスタントのカレーラーメンにはまっている嫁の在庫をいただきました。

えーと、カレーです(苦笑)そもそもカレーラーメン自体ほとんど食べないので、いいのかわるいのかわからないです。美味しいのは美味しいですが、数年に一回でいいかなあ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016 73麺目:南海そば 冷やしぶっっかけそば

週一南海電車の帰り道、次の予定が淀屋橋方面だったので、難波乗り換え。時間がなく、いそぎで立ち食いですませます。

Dsc_0828

空腹だったので、大盛りにしましたが、美味しくない麺を大量に食べるのは苦行でした(苦笑。かけならごまかせるんですが、冷たい麺だとごまかしききませんね。

Dsc_0826

こちらでは箸タワー、健在でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016/07/15

リアル高級品 再び

Image_2
Kenneth.Kです。
眉毛、鼻毛、耳毛トリマーを買いました。
前回買ったのは2013年でした。

その時のが突然動かなくなったので購入しました。
3年ちょいか、そんなもんですかね。
不満なく使っておりました。


続きを読む "リアル高級品 再び"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

辛い落花生

Image
Kenneth.Kです。
メニューには四川落花生と書いてあります。
これが正式名称でよいでしょうか?
き、きくな。

続きを読む "辛い落花生"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぎょーむれんらく

Kenneth.Kです。

ごるごアニさん
ざざむし、復活してました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/07/10

2016 72麺目:三吉軒 ラーメン

Dsc_0799

守口界隈でよく知られている屋台のラーメンです。この暖簾には書いてませんが、昔は「赤川 三吉軒」となってて、淀川沿いの赤川エリアに本部があって、その辺行くと、昼間は屋台がいっぱい止まってるという話を聞いたことがあります。子供の頃はよく回ってきてたもんです。

で、今は守口駅前にやってきては、移動せずに営業してます。飲みの帰りにちょっと食べたくなりますよね。

Dsc_0800

子供のころの記憶では、いかにもな醤油ラーメンだったような気がするのですが、久しぶりに食べたのは、あっさりしつつこくのある、塩ラーメン?のような感じ。細めであっさり食べられる麺と合わせて、飲みの〆にいい感じですね。500円というお値段もこのご時世、ありがたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016 71麺目:はなまるうどん 牛肉温玉ぶっかけうどん

Dsc_0822

えーと、天カスやらごまやらのせまくって、何がナンやらわかりません。

まぁ、はなまるです。。。ってか、はなまるって麺の質変わった?なんか食感違うなーって違和感ありまくりのまま完食です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016 70麺目:吟匠 ぎんWスープラーメン

5月ぐらいに食べたお店再訪。あっさりとして美味しかったイメージだったので、別の味のをトライ。でも、意外と種類なくて、ベースのスープ+魚介らしい、ダブルスープに。夕食、食べて会社戻る、って感じだったのでセットもの、も考えたのですが、メニューまじまじとみてると、セットは麺が違いますって。ヘルシーよりにしてるみたいですけど、なんかしっくりこなかったので、単品で。

Dsc_0819

なんでしょう、暑くて体調低調なのもあるのかしれないけど、あんまり美味しく感じない。魚介の風味がほんのりと、後味に香るけど、とろとろのチャーシューも美味しいんだけど、なんか違う感が。

最初の麺の問題もあるけど、ピーク外れた時間だと思うけど、食券買って、声ださないと店員出てこないような接客に、ちょっといらっとしたのもあるのかもな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016 69麺目:蕎麦とラー油で幸なった。

wogeyから調査依頼のあった、昼休みに会社から行ける、ギリギリの距離のお店。客先移動前に少し時間あったのでいってみました。

和蕎麦にラー油?なにそれ。。。。

Dsc_0793

と思ったのですが、ラー油の浮いたツユに蕎麦をつけてすすると。。。うまー!七味ともわさびともちがう、ぴりっとした辛さがなんとも言えません。

もちろん、それに負けない太くてコシありまくる蕎麦の強さがあってのバランスだと思います。

まずは蕎麦だけで。これも美味い。ツユにつけて少し。。。美味い。店内のガイダンスに従い、天カスぱらぱら、これまた美味い。食べ放題の生卵をツユにいれるのも美味い。食べ放題だから、麦飯でたまごかけごはんも美味い。最後にしょうがたっぷりの蕎麦湯で割って飲むのも美味い。

これは結構やみつきの味です。翌日も行ってしまいました。もう少し会社に近いといいんですけどねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/09

スジうどん

Image
Kenneth.Kです。

先日のスジでスジうどん。
いや、しかし、もうヘロヘロで。
ブログもやっつけ仕事だい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »