そーじき
今の部屋に引っ越してきて4年ほど。引っ越し直後にスティック型の掃除機を買いました。目の付け所があれな会社のやつです。
そんなにばりばり掃除しない?とか、キャニスタータイプはじゃまだとか、サイクロンのほうが紙パック代いらないとか、いろいろ考えて、それなりに安いのでお茶を濁してました。
まぁ、買った当時は使用上の不満はなかったのですが、この1年ほど、とにかく吸引力が激下がり。フィルタ掃除しても何やっても復活しない。目の前に見えているサイズのゴミを吸い込まない、そんなレベルに。
あまりにもいらいらして、この半年は、いつ買い換えてやろうかと。元は、やはりダイソンか、それともハンディでは最強という噂のマキタか、とか考えてたんです。本来、家電は国産が一番いいに決まってるというカンガもあったし。いや、ダイソンは国産じゃないし、高いし、うるさいらしいし、微妙だったんですが、最強の吸引力という噂だし。
でも、あれこれ調べるとやっぱ紙パック式のほうがパワーあるということで、そっちに方向転換してました。
で、先週、所用で大日のイオンいって、嫁が服とか見てる間に上新いって、ぶらぶら眺めてたら、まずダイソンの人に捕まって、説明聞く。が、そこで紹介されたのに衝撃。イオン店内、上新店内という、うるさい空間ではあるが、モーター音がまったく聞こえない、なのに吸引力はものすごい代物。あ、ダイソンじゃないですよ。
なんかいつものAmazonのリンクがでてきませんが。。。スウェーデンのメーカー Electrolux社のergothree というやつです。なんでも掃除機を最初に作った会社だそうな。
能書きはさておき、とにかく静か。パワー最大にしてもかなり静か。一番弱い状態だと、ほんと回ってるかどうかわかりません。ノズルが吸い込む吸気音のほうがでかい。なのにパワーは十二分。これはすごいです。
で、まぁ、欧州製、おしゃれ単機能家電って、結構興味あるのあるけど、とにかく高いじゃないですか。これも、本当は8万円台らしいんですよね。もとのご予算は2万円台ですから。ところが店頭価格で33000円ぐらい。紙パック一年分付き(4枚)、ユーザ登録するとさらに4枚、おもわず衝動買いです。あ、amazonでもそれぐらいみたいです。
あ、ほんとはね、猫系なうちの嫁、掃除機とか換気扇の音が嫌いで、掃除機使えない人なんですよね。その嫁に見せたら、「おー!」と食いついたのです。これなら使えるよね、と。さて使ってくれるのでしょうか。今はまだ私の専用機です(苦笑)
| 固定リンク
コメント
最近・ウチの家ではネコ3匹を飼う事になってもて
各階にソージキを設置した
せやからソージキにはちとウルサイおっさんになってもた
ナニつこたはりますのん~?
って、んなもん(教えへん)
めちゃ安ぅ~てヤカましけどめちゃスぅ~やつゃ(最高!)
投稿: ドクた、 | 2016/07/31 20:56
> 猫系なうちの嫁
そんなに毛が落ちるんですか。
投稿: Kenneth.K | 2016/08/02 06:00