お花見 2017
14時集合
駅近でしゅわしゅわとローストビーフと刺身
あり?豪勢じゃん?ここ、桜木駅の地下なのに。
日○出町に移ったところで
あら?第○亭やってる?日曜定休だと思って諦めてたのに、夕方寄りますかぁ。
と、ゆみながさんがファインプレイで屋台発見。
この人はボイラー◯ーカーに呼ばれているね。
私はボ◯ラーメーカーに愛されてないもんなぁ。
雨模様の屋台でも、これなら結構なものだね。
テーブルは半分拭かずに残しときましょ。
オツだろう?
じゅんたさん、ゆみながさんみたいだろう?
頭上にでもゴザじゃないんだよ、イスなんだよ。
やー、ほんといいときにきたわ。
屋台がすんだら徘徊 散策を。
まぁ、そういう写真はじゅんたさんが載せて
歩いてばっかりもなんだから座りましょうか、
こんなメニューだが蕎麦屋である。
銀座で憩うというのとは趣きの違う蕎麦屋である。
僕は濃い抹茶割り、じゅんた相談役とゆみながアニさんは蕎麦湯割り。
あと、蕎麦刺し身にウドにカレールーに紅生姜のかき揚げとか。
わ、いけねー
1630じゃん、いそがねば
ふう、間に合った。
入って20分後には満席だったわ。
チート、ヤキソバ、ホルモン、蒸し鶏、パタンはわかるけど
紹興酒ボトルは多いんではないだろうか。
さ、お店も混んできたし
本日のメインイベント行きますか。
移動に2箇所ほど電話して。
この日、天ぷらささきのまかないは肉豆腐だったらしい。
メインイベント会場では落花生と牛肉水煮がスタンバイ
うわ、くるわ。
続いて、麻婆刀削麺。
これは麺道師匠も一目おいてほしい。
パタンのシンプルぶりと対極だ。
3人で麻辣の麻の字の意味をしかと確認してかいさん。
14時桜木町集合
20時長者町解散
ヒット&アウェイな花見でした。
| 固定リンク
コメント