なっとういち
ある意味王道、なっとういちです。「♪においひかえめなっとういち」ってCMソングが思い出されますね。
えぇ、超小粒に変わってますが、味はとっても普通です。
こいつの特徴はたれのパッケージ。
前にあったフタにはいってて、フタを割るように入れるのと違い、普通のタレ、辛子のいれもののような感じなのですが、押したら勝手に出ます。なんか他のもので見たような気もしますが、ようは圧のかかる部分をつくって、その部分の接着がゆるいわけです。でも、どばっと出て飛び散るんじゃない?と思ったのですが、タレの粘度があげてあって、飛び散らないんですよ。なかなか素晴らしい。
味はとっても普通なので、試行錯誤期間終わったら、普通にチョイスできる一品です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供の頃から家族でボクだけ納豆食べてたからまだいっぺんも骨折したことないねん
投稿: sa.sa.king | 2018/04/02 01:29
私大人になるまでほとんど食べたことなかったですが、
未だに骨折もひびもないです。
投稿: ごるご十三 | 2018/04/04 22:31
なっとういち、なっとういち♪
おーみをつっけ
と、口ずさんで
しんしゅういちやんけー
と、自分で完結してしまったわたしです
自転車でこけて肘脱臼
自転車でこけてヒビ
はあります。
好きだけど毎日じゃないからか?
投稿: Kenneth.K | 2018/04/07 03:14