パソコン・インターネット

2011/05/02

再起動

そういや以前、パソコン改造とかする度に「ヴァージョンいくつ!」とかって書いてたような気がしますが、、、どうなってたっけ。

ま、それはともかく、長らく不調だったPCをやっつけました。不調といっても壊れてるとかどうとかではなく、何年もだましだまし、再インストールすることなく使ってきたXPが限界に来ただけで。。。それで入れ直すか組み直すかしたかったのですが、なにせPCでTV録画もしている関係上、数日間とかいうスパンで止めたままにもできず、どのタイミングでやっつけようかと。。。

でまぁ、それがこのGWがチャンスかな、ということで大改造。

CPUはこいつ。ここ2代にわたってAMD派に転向していたのですが、今回の世代のインテルさん、性能に対して低発熱、省電力がすごいと聞き、再転向を決意。まぁ、チップセットの改修なんてのもあったのですが、一応もうクリアされてますし。

いつも組み直すとき、コスト面と、超ハイスペックいらねーべ?とCPUはランク落とすのですが、今回は別。理由は後述しますが、こやつはこの世代、現行での2番手。これより上位は2600Kのみ。

で、マザーはこいつ。これまたここしばらくASUS使ってたし、昨今のあれこれで台湾まんせー!なので^^;;;

PROだとかLEだとか、いろんなやつがありますが、まぁ、ソケットやらいろんなコネクタ類の数の違いですな、ほとんど。なんでこのPROにしたんだっけか(すでに忘却)。

こいつにメモリを8GB。えぇ、8GBです。今回は。。。メモリたっぷりです。なぜなら。。。

そう、64ビットOSを使う前提だからです。

このメンバーに、新しい起動ドライブ用に2TBドライブ一発、ボタン押しても蓋があかなくなってた光学ドライブも新しくして、電源も新しくして、、、つまりはケースと残りのHDD以外は全とっかえですわな、いつもの。

12,3万覚悟してJ&P行ったのですが、意外と安くついて8万ちょい。メモリが底値らしく、もうちょっとしたら上がる、とか。助かった。あとは、、、やっぱグラボないからかな?

続きを読む "再起動"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/02/27

オールレンジ攻撃

今日うちに帰ると。。。こういうものがドアに挟まってました。

Rimg0001_1 ♪さっがわきゅーびんの~

不在連絡票です。入ってるだろうなぁ、とは思ってたんです。niroさんちに出してた注文の発送通知が昨日着てて、会社から配送状況確認してたんで。

でも。。。「ペンタックスniro1.com」って何よ。いつの間にかniroさん、ペンタックスに吸収された?んなわけないよな。ペンタ自体、HOYAに吸収されるらしいってのに。

あ、そういうことか。たまたま荷物が二つにきたのね。たしかにK10Dのキャンペーンで、SDメモリとケースのプレゼントに応募してたんだわ。

さて話は変わって、、、最近風呂が長いんです。しかもマメに入ってるんです(おいおい)。水がもったいないのと、めんどくさがりなのと、気がつくと深夜になってるのと、でこの季節だと2,3日に一回ペースだったり、シャワーだけになったりするんですよ。ところがこないだの重曹のネタを仕入れたとこで見た風呂の話を見てて、ちょっと入り方変えて、まめに入って。まぁ帰宅時間が比較的早いこともあるんですけど。

で、阪神欲、いや半身浴ではないんですが、少しぬるめでゆっくり入ってると。。。退屈なんですよね。できたら音楽聞きながら入りたいよなぁ、って。防水CDラジカセでも買おうかとか、iPod用の防水スピーカー付きの側つけるか、とか。。。でも、せっかくうちにいるんだから、iTunesの再生がいいじゃないですか。だから防水ラジオをもちこんで、FMトランスミッターで無線で飛ばして。。。と考えてました。先月から考えてたのですが、何せ金欠で。今月の給料が出たら、と。

でもねぇ、やっぱねぇもったいないなぁと。そこで思い出したのがniroさん。うちはここの一世代前となるniro400というのを使ってます。アンプ1台、スピーカー1台、ウーファー1台という構成で5.1ch再生できる機械です。

Rimg0007 これがスピーカーユニットで、小さい筐体に5つのスピーカーが入ってて、それぞれセンターだの、回りこんでのリアサウンドを再現するわけです。残念ながらうちでは、側面にモノがあって、あんまり後ろからの音は再現しきれてませんが、音の分解性から迫力から何から、おおむね満足しております。ウーファーがでかいのはしゃーないとして、こんだけのものと小さなアンプでこんだけの音が出れば大満足。

で、こういった代物ですから、アンプからスピーカーやウーファーをそこそこ離してセッティングできるように、結構長いケーブルでつながってます。そこではたと気がついた。

そうだよ、無線じゃなくて有線でもってくりゃいいんだよ(馬鹿)。どうせ風呂の中です、それなりに聴こえればいいんです。鳴ってればいい。だからこのスピーカーを風呂の扉の前までもってって、扉越しに(苦笑)。えぇ、ウーファーはもってけませんので重低音はあきらめます。

無線でやりたいとこと有線で。まさにゼロ・サイコミュ(w。オールレンジ攻撃ですわ。

続きを読む "オールレンジ攻撃"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/04

めずらしく

昨夜、うちでコーディングしてた。って、改造だけですが、とにかく触ったことのない言語で、英語ドキュメント見ながら。。。前に挑戦したときは挫折したんですが、ちょっと勢いて。

といいますのも。。。昨年iPodシャッフル買ってから、うちでも音楽再生がiTunesになり、最近はついに曲の購入までしてるわけです。まぁ、CD買うほどでもないけど、レンタルでは発見できない。テープを処分するために。。。という感じで古い洋楽主体なんですが。

で、こういうのがあります。iTunesではプレイリスト、というのが作れるのですが、これを作ってないと、基本的に管理下の曲はずらっと一覧に並ぶだけ。もちろんアーティスト順とか、アルバム順にソートできるので、まぁ普通に聴く分には問題ないんですが、アルバムだけで聴こうとしても、聴き終わったあと、次の曲に行ってしまいます。まぁ、メインは全曲ランダム再生なので、たまーになのですが、やっぱそういう聴き方したいときもあるじゃないですか。

このスクリプトはappleから提供されているもので、

  • RemoveDeadTracks.js - リンク先の無いトラックを削除。
  • CreateAlbumPlaylists.js - アルバム名ごとにプレイリストの作成。
  • RemoveUserPlaylists.js - すべてのプレイリストを削除。

というサンプルのスクリプトが用意されています。CreateAlbumPlaylists.jsを使うとアルバムごとのプレイリストが出来上がります。が、アルバムタイトルだけのリストが出来上がるんですよね。確かにそれでいいといえばいいんですけど、やっぱアーチスト名もほしいじゃないですか。同名アルバムがあったりするのもありますが、それ以前に900ぐらいリストが出来上がるので、アルバムタイトルだと探しにくいんですよ。

で、これを改造してやろうと思って、できたのがこいつ

「CreateAlbumPlaylists2.zip」をダウンロード

これを使うと「アーティスト名 / アルバム名」でリストを作ってくれます。ただし、アーティスト名がキーになってるので、オムニバスとかサントラみたいに、一アルバム複数アーティストになると、アルバムがばらけます。しかたなく、あれこれ調べてると、「コンピレーション」のフラグを発見。iTunesで曲のプロパティを見ると「コンピレーションの一部」というチェックボックスがあります。複数曲選んだときにはドロップダウンリストになってますが、とにかくこのフラグをオンにしますと、このスクリプトはアーティスト名を無視してアルバムタイトルのみでリストを作るようにしました。

まぁ、コンピレーションでもない単独曲とか、アルバムタイトル入ってないやつとか、微妙なとこもありますけど、よければお試しください。iTunes起動しといて、解凍してダブルクリックで動くと思います。あ、WinXPでしか評価してません。Mac持ってないし。オリジナルのやつもそうなんですけど、重複チェックなんかないので、何度も実行すると同じのが一杯できます。そゆときは元のRemoveUserPlaylists.jsを使うわけですが。。。アルバムとか関係なくリストを作ってる方は、それも消えちゃうので要注意。ま、ファイルが消えるわけではないので安心ですけどね。

あぁ、なんかほかにも作ってみたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/01

HDDその後

昨日報告したHDDのトラブル。ハード不良でないのがわかってるだけに
あきらめが付かず。。。

こういうサイトとか見て
復旧サービスの値段見ますと、やはり手が出ません。「HDD 復旧」でぐぐって、あきらめ半分で
3ページぐらい進んでみると。。。を?サービスをやってるとこが出してるソフト?
体験版もありますので、藁をも。。。。とダウンロードして動かしてみると。。。
さくっと飛んだディスクの中身が見えました。でも、実際の復旧は体験版ではできない。
しかもやりたい復旧はPro版にしかできないようで。。。39000円。

えぇい、思い出には代えられん!復旧サービス出すこと思えば!また使うこともあるかも
しれないじゃん!と製品版ダウンロード購入。

ということで、無事にデジカメ画像の復旧は完了。
後は録画ビデオですが。。。。他のディスクの空き容量との兼ね合いで、ぼちぼちと
処理、という形。ま、ほっと一息ですぅ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/31

痛恨

昨夜、あれこれと用事を済ませ、今日こそはとこないだの
釣行記を書くべく、エディタを立ち上げ、モリタさんに送ってもらった
写真をチェック。で、デジカメ写真を整理(って時系列にフォルダ
切って入れてるだけだけど)して保存しているEドライブを
クリック。。。。あれ?開かない?省電力でモーター止まってるから?

しばらくして。。。「フォーマットされていません。」おい。。。。

再起動してみる>同じ。
リムーバブルケースに入れてるので、刺しなおしてみる>同じ。
リムーバブルケースをばらして掃除してみる>同じ。


あわわわわ、やられた。。。
OSが認識してて、フォーマットを聞いてくるぐらいだから、
ハード的には死んでないはずだ。でも、自力で復旧できるわけもない。

中身は。。。ここ5年ぐらいのデジカメ写真と、DVD焼くだけ
たまるまで蓄積しているビデオ録画のデータ。
まぁ、マジレンジャーとウルトラマンMAXはあきらめよう。
でも響鬼さん(幸いマメに焼いてるから3、4話分だけど)と、
水曜どうでしょうが。。。
あと、単発ものとかで、適当なのと固めて、と思ってたTV番組と、
古いビデオから取り込んだもの(取り込んだ瞬間に元媒体
捨てたもの。。。)が。

つーか、写真がさらにつらいよな。webのソース画像は
別ディスクにあるけど、それはサイズ小さくしたやつだけで、
原版が全部そこにあったのに。。。もちろん、webにアップしてない
画像もいっぱいあったのに。。。

泣くに泣けない。

復旧サービスも考えたけど、多分容量は空きが40GBぐらい。。。
つまり、120GBぐらい使ってる。多分ファイルシステムが壊れた
レベルだろうから、一番安いコースで復旧できると思うんだけど、
それでも15~20万はかかるだろう。

TV番組なんざ最悪DVDで買えばなんとでもなる。
でも写真という思い出はそうはいかない。
かといって15万以上とかはなぁ。。。。5万ぐらいなら考えるけど。


ということでへこみまくってます。あきらめて再フォーマット、と
踏み切る勇気も出てきません。

こうなったらシリアルATA300GB2本とか買って、RAID1組んで、
なるべくそこに保存する、極力溜め込まないで焼く、という
のも考えている。MP3データ飛んだらたまらんしなぁ。

まぁ、Cドライブ:OSとアプリ、Dドライブ:メインのデータドライブが
飛んでないので、ある意味致命傷ではないんですが。。。
そこも要注意だな。ほんと、HDDの大容量化にバックアップメディアが
ついていってないのがつらい。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/27

PC清掃の一押し


cover





いやぁ、ほんとこれいいですよ。今まで電池式のちっこい
掃除機とか、静電気式のを試しましたけど、キーボード掃除の
決定版にようやく出会えました。

家庭用掃除機のパワーで、キーボードの隙間の奥まで
ガンガンいけます。もう今まで買ったのは全部捨てちゃえます。
ガラクタ山積の部屋の中も、こいつで隙間掃除が(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/01/20

Wチューナーのキャプチャカード

いいなぁ、これ。

Wチューナー搭載で同時録可能なTVキャプチャカードが登場

あ、アマゾンにも出てるわ。


IO


こっちみると
うちと似たようなスペックで、こいつを2枚ざしして、
4チャンネル同時録画とかしてますが、いけるのか。

今のやつにこいつを足して3チャンネルにするか?
ただ、今のが結構気に入ってるから、今のをもう一枚
さして。。。ってできるのか?調べてみよう。

まぁ、月に一回あるかないかなんですけどね、
どうしても録画したいものが重複することって。
あ、ガンダムと釣りロマンが。。。
#どうでもいいと言えばどうでもいいし、
#ビデオデッキも2台あるのに。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/12/21

えあえっじ

えぇなぁ、えあえっじ。。。

エアエッジが体感速度1Mビット/秒に,DDIポケットが高速化技術を発表

うちは出張モードの時に買った@Freed、つまり
ドコモPHSを使ってます。しかも、自宅デスクトップに
つないでの常時接続回線(苦笑)。
それまでは56kモデムでのテレホーダイだったんで、
ちょっと早くて、いつでも使えるのがメリットなんですが。。。

出張生活も終わったし、えーかげんADSLにしようと
思いつつ、のびのびになってるんですよねぇ。

で、ドコモも高速化アプリ、とかいうのを出してまして、
それを試したことあるんですよ。そしたらどっかのサーバを
プロクシみたいにしてつかって、そこで画像とか圧縮(つーか
画質落として)しちゃうのよね。普通に見る分には支障ない
のですが、凄まじく速いわけでもなく、その妙なプロクシを
経由したがために、ある掲示板でアクセス制限かかっちゃったりして、
すぐにやめちゃった。

元々@freedの前のPHSもドコモにしたのは、携帯と
ファミリー割引が組める、というのがメリットだったんですよ。
でも、@freedにしたら定額だから、ファミリー割引対象外に
なっちゃって。意味ないじゃん。こっちだけでもエッジに
乗り換えるかなぁ。でも、最近外では使わないしなぁ。。。
やっぱいらんかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/23

ウィルスバスター2004が。。。

機嫌悪いのです。
数日前から、何時間かごと、
みたいなんだけど、始まっちゃうと5分に一回ぐらい
データダウンロードするんです。そんなんが
後ろで動いてるからか、FEP(って死語?)の
機嫌。。。というか、OSごと数秒固まる。

ん?ウィルスバスターとめても固まるなぁ。
なんやろ。
さっさと2005にせよということか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/09/27

ネットオークション出品代行

これは便利かもしれないなぁ。

デジタルARENA / 増える「ネットオークション出品代行」サービス

3年近く、ほとんどうちにいないモードに入ってから、
いや、事実としては例の本人確認だのなんとか費用だの
口座開けだの言われるまでは、ヤフオク、結構やって
たんですよ。ほとんどが買う側でしたけど。

売るのにはそれなりに手間がかかるし、どうした
もんかなぁ、と躊躇してましたし。

今、売りたいビデオとか本とかがある。中古屋もっていっても
二束三文だろうし、ちょっとは納得できる値段で、と
思うとオークションで売ってみたいと思うわけです。
また復活しようかなぁと思ってた中このサービス。。。

でもなぁ、そういうたいした値段でないものばかり、
手数料が25~40%は痛いよなぁ。。。10%ぐらいならなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)