スポーツ

2005/02/23

[K-1]結局

小比類巻優勝ですか。うーん。。。

須藤がいて、宇野がいて、KIDがいて、宮田がいて、
そして村浜がいて。。。

総合ルールでやってほしいなぁ、トーナメント。。。
五味よんでさぁ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

[K-1]だ、だせぇ。。。

なんじゃあの判定は。
どう考えても小比類巻、まけとるやろ。
まぁ前年チャンプが一回戦負けは
さけたかったんやろなぁ。負けるのも
正道会館、つまり身内やし。

しかし、客も納得してへんやん。
つまらん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/02

ダイエーホークスじゃなくなるんだよなぁ

ソフトバンクかぁ。

Sankei Web

結局こうやって買収できるんなら、オリックスと近鉄も
さっさと売っとけばよかったんだ。
オリックスは楽天が買って、サッカーとあわせて神戸で、
近鉄をライブドアが買って仙台へ。これで丸く
収まったはずなのに。

よくわかんねぇ裏の事情があるんだろうなぁ。
ちょっとはおもしろくなるかと思ってたプロ野球だけど、
シダックスのピッチャーも、すんなり巨人みたいだし、
ほんとに日本プロ野球も終わりかもなぁ。

とりあえず阪神のチェックと、新庄のチェック、
後は四国の独立リーグを楽しみにするとしますかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/18

ソフトバンク、ホークス買収に名乗り 本拠地は福岡に

ライブドアや楽天がアダルトコンテンツうんぬんで
叩かれてますが、ソフトバンクも叩けばほこりの
一つや二つ出てくるんじゃない?

ソフトバンク、ホークス買収に名乗り 本拠地は福岡に - asahi.com : 経済

つーか、最初からこういう風に買収が可能なら、
合併だの新球団だの言わずに、楽天にオリックスを、
ライブドアに近鉄をうっときゃよかったんですよね。

でも、西武もごたごたしてるし、ライオンズ+ホークス合併、
なんてことになったら、予定通りの10球団なのかなぁ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/04

阪神井川がノーヒットノーラン達成

がんばっとるねぇ。阪神の伝統どおり、
優勝決まってから、個人成績稼ぎ(苦笑)

nikkansports.com > 野球TOP > 野球ニュース

なんでも井川、うちではラジコン飛行機が
唯一の楽しみ、というくらーい人で、なんとか
もっと前にでるように、と心配されてましたが、
最近WWEにはまって、がんがんアピール
するのがプロだ!という風に改心したとか。

あの(似合うかは微妙として)長髪も、
このシャウトやポーズもその影響かも。
そうそう、プロはね、アピールしないとね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/24

合併凍結ならず…

プロ野球の球団経営はビジネスか、それとも
文化活動か。。。この不景気で企業の文化活動に
かける費用が激減し、アマチュア社会人スポーツ、
それも団体競技はどんどんと衰退していっている。
プロ野球は興業でもあり、その収益がある。つまり
営利団体だ。

スポニチアネックス 野球 記事

となると、非営利団体であるはずのプロ野球機構の
球団削減>1リーグ化方針を撤廃させることはできても、
球団=企業同士の合併を選手会が止めることなんて
できない、残念だけど。

本当なら、(パでは)近鉄ファンとしてはさびしいけど、
ライブドアが近鉄買収>仙台へ、楽天がオリックス買収>神戸で、
といいうのが理想なんだと思う。
近鉄もオリックスも経営が苦しい。それぞれに買い手が
つくのなら、それでもいいんじゃないのか?
というのが周りの考えだよね。でももう、社内では合併が
既定事実として準備が進んでることでしょう。。。

企業でなければ別。余談ですが私は大阪府守口市の住民。
昨今の市町村合併推進の流れで、隣の門真市との合併話が
出た。出たと思ったらもう来年決定!とか。そりゃ怒るで。
近鉄とオリックスがそうであるように、いくらお隣の市とはいえ、
やっぱ微妙に住民感情は違うのよ。なんとか住民投票が
実行され、守口側反対多数となり、一応凍結になったようですが。


ま、その話はさておき、仙台ダブルブッキング問題、
新規参入球団の選手問題、伏兵シダックスなど、まだまだ
ごたごたしそうですなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/09/23

稀哲のほうがオモロイねんで?

トラックバックありがとさんです。

血の雨を降らす製氷機。:稀哲のほうがオモロイねんで?

おぉ、ちゃんと写真もあっていい感じ。
そもそも大阪人=阪神ファン>新庄好き、
というのもあってのお話です。日ハムのこまかい
ことはよーわからんです。
#当然坪井もしってますが^^:

ということでアカレンジャーは誰やねん!という方は
トラックバック先によろしく!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/09/21

新庄軍団がゴレンジャー姿

頭の古い&硬い方々はどう思うのかはさておき、
やはりプロスポーツはエンターテイメントが
必要。そういう意味で、やはり新庄は
ずばぬけている。

MSN-Mainichi INTERACTIVE プロ野球

パリーグのどこもがふらついている中、
空白地であった札幌に本拠を移し、
新庄を取った日本ハムは安定していると
思う。
地元密着、徹底したファンサービス、これが
プロ球団の本筋、生きる道だろう。

しかし。。。なんでキレンジャーなの?>新庄
キャラ的にはアカレンジャーがアオレンジャー
でしょうに^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/09/14

あ、あほや。。。

オリ近ブルーバッファローズ、バースを監督候補に?

スポニチアネックス 野球 記事

人気、カリスマ性とも文句なしだとは思うけどさぁ。
単なる客寄せパンダ監督だよな?コーチ経験も監督経験もないと思うし。
例の日本一を目の当たりにした世代として、敬慕の対象であるが故、
この客寄せパンダ化はちょっと許せないかもなぁ。

阪神人気に便乗するなら、今までの流れも含めて、
打撃コーチ:真弓
投手コーチ:小林
もつけます?近鉄がらみだし。でも、どっちもたたき上げ
阪神じゃないなぁ。後誰がいいかな?

監督コーチを阪神OBで固め、選手も阪神からあふれた選手を
取り捲りましょう。出来上がるのは結局えせタイガース?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/11

<パラリンピック>日本選手団が結団式 | Excite エキサイト : ニュース

<パラリンピック>日本選手団が結団式 | Excite エキサイト : ニュース

個人的には、今のごたごたしたプロ野球より(阪神もあの調子だし^^;)、
他のスポーツもつまんないし、パラリンピックを大々的に放送して
ほしいもんです。オリンピックでも女子ホッケーだったかが、
スポンサーがいなくて遠征費用が、とかゆーてましたけど、
こっちのほうがもっと大変です。
ガンガン放送して、放送局が参加選手を支援してほしいです。

いや、妙なことをいうつもりはないんです。
日ごろ見られない、見たことも無いような競技が
いろいろあるじゃないですか。じっくり見たいよなぁって。
車椅子バスケとか、車椅子レースとか、音のなるボール使う
野球とかさぁ、今のつまんねぇプロ野球より、絶対面白いって。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧